笑顔とカーミングシグナル | トリマーのち獣医ときどきトレーナー Kana の日記

トリマーのち獣医ときどきトレーナー Kana の日記

元トリマーで獣医でトレーナー変わった経歴だと言われるけれど、ペットを愛する人の手助けをしたいと思ったら自然とこうなりました。
念願のペットの為のトータルケアサロンを始め、日々奮闘中♪

テレビや雑誌で笑ってるわんこの写真ってたくさんありますよね。


それが、全て本当にうれしくて笑ってるのか・・・


【口角をあげる】はカーミングシグナルの1つ。

カーミングシグナルとは犬のコミュニケーション手段の1つ、ストレスサインとも言われ、

緊張してるときや、興奮してるとき、自分を落ち着かせようとするもの。

また、相手を落ち着かせようと出す場合もあります。


お店で写真を撮ってると色々な笑顔の写真が撮れる。


トリミング終了時の記録写真。

この子はパッと見、笑顔だけど・・・・
Ryu*Mamo*Me アニマルメディカルアドバイザーKana の日記

目が笑ってない。

Ryu*Mamo*Me アニマルメディカルアドバイザーKana の日記

こっちの子は微妙かな・・・(MARIMOが好きな子だから、なんでもうれしそう)


トリミング後の仕上げと最終チェック後、診察台の上で撮ることが多いので、

みんなやや緊張気味。

人だって、証明写真の笑顔は作り笑い。それと一緒。

おそらく、これもカーミングシグナル(ストレスサイン)の一つ。


でも・・・・

ペットホテルで遊んでるときに撮った写真は


Ryu*Mamo*Me アニマルメディカルアドバイザーKana の日記

Ryu*Mamo*Me アニマルメディカルアドバイザーKana の日記

Ryu*Mamo*Me アニマルメディカルアドバイザーKana の日記

みんな目が生き生きしてる。


ホテルでお預かり子の、笑顔写真が撮れるとうれしくなります。

お預かりわんこが心から笑顔でいられるよう頑張りたい。


そして、我が子の笑顔が増えるように良い飼主でいなきゃいけないですね。