Mamo 8才
避妊手術をせずに今まで来ましたが、とうとう…
去年の年末からやろうと決めて、ずっと後回しになってたけど、やっと出来ました。
もちろん無事終了。
取った子宮と卵巣は正常とは言えなかった…
予想通りの結果。
(病理検査出そうっと)
これで3匹とも手術済みわんこになりました。
避妊、去勢はした方がいいのか…
これってよく質問されること。
した方がメリットが多いのは事実。
Ryu、Mamoも結局、8才で異常が出てた。病気になったってこと。
(Ryuも8才で肛門周囲腺腫という男性ホルモン依存のしこりできて手術しました)
それでも、獣医が…トレーナーが…みんなが…した方がいいって言うから手術を決めるってどうなのと!?
といつも感じること。
ちゃんと考えて決めてほしい。
全ては後悔しないために。
Meは1才前にしましたが…
もちろん私はRyuとMamoを8才まで手術しなかったこと後悔してませんよ。
病気になっても早く見つける方法を知ってましたから♪
早期発見の方法は簡単。
そんなお話をする、お勉強会もやってます。
だって獣医が診察台で見て触ってるだけのことはお家でパパとママにもできるから。
ただやり方を知らないだけ。
診察でしこりを見つけて、
「気付いてましたか?」という質問の返事に
「先週トリミングに出したけどトリマーさんは何も言わなかった」
こんな返事をしないで欲しい…と思うのです。
愛犬の健康管理は飼い主がするものです。
ちょっと意識して触って見るだけで気付くことってたくさんありますよ。