あんにょん

いうてもただの自説ですが。
『オルペン』の定義?については今までにも
チングたちとの会話に度々登場しており
だいたいこんな感じで終わるので
結局いつもモヤッとしたままだったのですが。
先日、推しが複数いる某ブロガーさんと
コメントのやり取りをして
↑
自分が返したコメントを読み直しながら
ちょっと一回考えてみたんです。
その結果、こういうことなんじゃないかと。
萌え度合いグラフ
というものを用いて書いていこうと思います。
笑
『オルペン』と似た言葉として思い浮かぶのが
『箱推し』なのではないかと思いますが、
まずこれは大前提。
みんなが箱推しだと思う。
誰がどうとかじゃなくBTS自体を応援してる。
だってARMYだもん。
ここはグラフは必要ないか。
ま、せっかく作ったので貼っときます。
じゃあ『オルペン』てのはどうかと言うと
それを考える前に、よく耳にする
『○○寄りのオルペン』てのを考えた時
このニュアンスから受ける印象としては
『○○ペン』ということでもなさそうなので
7人それぞれに激萌えする部分があったり
その時によって微妙かつ頻繁に推しが変わる
ということなのではないかと。
だから、『○○寄りのオルペン』てのは
もしかしたら○○が一番好きかも~
ってことなのでしょう恐らく。
そう考えると合点がいく。
つまり
不動の推しがいるわけではない。
よって、『オルペン』と『箱推し』は
似て非なるもの
なのではないかと思われるわけです。
私の見解ではありますが
そういうことなんじゃないのかな~
と思った次第でございます。
モツ煮よりのオルペン
と言っているモツ煮ペンの方を
否定しているものではありません。
古いラインの会話
確かに語弊はあるかもなんだけど
さーせん
究極の話をすると
私の場合はそうなってしまうのですよ。




笑
もちろん私も全員それぞれ好きだし
当然ながら箱推しであります。
私はナムジュンのことでいっぱいで
余裕が無いだけなのです多分。
( ナムペンはこれ絶対わかってくれると思う )
それはそうと、
バンタンくんたちの長期休暇は
ソウルコン前まで続く見込みだとか。
さすがに淋しいけど
お正月を家族と過ごすことが
叶わなかったメンバーもいるので
そういう点では喜ぶべきで

BANされてたAIナムジュンも
帰ってきてくれたことだし

インスタで癒やされつつ過ごそうと思います。
キレイな夜景…
これはどこかの丘なのかな。。
この写真がナムジュン過ぎて
本当に素敵
ナムの心にはどんな風に映ったんだろう。
見つめる背中が愛おしい。
この佇まいがナムジュンそのもの。
そういや、1月27日のナムジュンのインスタ。
おぉうっふ。
な…なんということを!
これは石ですよ!?
(多分)
誰!?
柔らかそう♡
とか言ってんのは!
今日の萌え
はあああぁ♡
甘い…甘いよナムジュン…

それではまたね~
ぴょん~
♡素敵お写真・GIF・イラストお借りしました♡