うーん | ☆ローズマダー日誌☆

うーん

さっき

電車で

もめてる人達を見ました。







事の発端は

ある一人の男性が

座った位置。






電車の座席って、

7人掛けが多いよね?






あたしが乗ってる電車は

一人一人座れる位置が

ある程度区切られてるというか

お知りにフィットするように

7つに凹んでるわけです。






わかるかな?







その男性は

その一つのところに

座らず

2つ分の真ん中に座ったわけです。







その時の状況は

●←座ってる

○←空いてる



●●○○●●●
   ↑
ここに座ったわけね。







本来なら

2人

座れたわけよ。







で、

次の停車駅で



乗ってくるやね。







みんなも思う時

あると思うんだけど






『つめてくれたら座れるのにな』







って。








あたしは

向かい側に座って

見てたんですが…








勇気ある男性が

その人に言ったんですよ。






『つめていただけますか?』








端から見てる分には

言葉にトゲもなく

極めて普通の声で。








が、

座ってた男性は







『は?』








と。







何が嫌だったんでしょうか。

明らかに喧嘩腰。








立ってる人『つめていただけると座れるんですが』

座ってる人『だから?』







見てて

すんごくヒヤヒヤ。







勇気ある行動は

とても良い事です。






ですが、

それを聞いてくれる

人ばかりではないんですよね。







間違った事は

言ってないのですが、

喧嘩とかになっちゃったら

どっちが正しい

正しくない

の話では

なくなっちゃうので、

どうか

大事になりませんように…









見てました。







そんなあたしは

きっとただのチキン。







暫く

言い合ってましたが、

次の停車駅で

座ってた人

降りて行きました。







見る人によっては





座るのを我慢すれば

良いじゃないか。

大人げない。







思うかもですが…






彼は間違った事は言ってないけど

車内には

彼を白い目で見る

嫌な空気が流れ続け…

なんか

それが

悲しかったのです。











一人一人の

マナーが良くなれば

こんな事もなくなる。

と思うのですよ。







ただ、

マナーは強制ではないので

個々に委ねられる部分が

大きいわけで。








難しいですよね。







あたしも、

いろいろ気を付けなきゃな…






良い大人の見本に

なれるように…







説明下手なんで

判りづらくてごめんね。







とにかく、

電車で

席のはばを

むちゃくちゃとるのは

やめよーね。







て事です。