正式なタイトルは長すぎて

スペース内に全部入力できなかったので省略(^^;)

 

このブログ圧倒的にエイトの記事が多いはずなのに

なぜか読まれているのは他の記事が多いのです

チャリお遍路とか編み物の事とか

エイトのことをメインで書きたくてはじめたのですがおかしいなぁ

 

 

数日前からは福山の長崎稲佐山のチケットの当落結果が出たせいか

昨年マッチングシステムについて記した記事のアクセス数が伸びてます

 

ちょっと調べてみたらどうやらチケットが友人と重複したり

複数日とれたりしてお困りの方が多い模様

そうかと思うと全滅されている方がおられたり・・・

毎回思うけど一体どういうシステムになってるんだろ??

 

だいたいモバイル会員なんて制度やめればいいのに

 

コンサートある時だけ急に300円ちょい払って

FC会員と同じチケットエントリーや

イベント参加の権利得られるっておかしいでしょ?

座席の善し悪しはあるとしてもね・・・

 

 

 

先週の土曜日3月21日は福山のデビュー30周年の日でした

 

16時からのWOWOW生中継の前後に

FC会員だけにYouTubeにて現場の裏側も生中継してました

 

とあるレコーディングスタジオからブースを行ったりきたりしながら

Twitterで生の声を拾いつつ

ファンの人から募った「はじまりの歌」をランキング形式で紹介

 

生中継をいかしたとってもよい企画ですごくよかったです!

 

 

ただ30周年の記念日だし「はじまりの歌」だから

てっきり『福山ファンになったきっかけの曲』だと

私は解釈していたのですが必ずしもそうではなかったみたい

 

わりとリクエストした内容的には

普通に『思い入れのある曲』といった感じで

過去のイベントと同じような理由が多かったかな

スタッフサイドは毎回結構しっとりとした

お涙ちょうだい的なのがお好みな印象

 

30周年キックオフイベントなんだから

個人的にはもっと前向きで

明るいリクエストメール紹介して欲しかったわ

 

1位が桜坂なのはやっぱりこの時季にぴったりだからかなと思います

 

 

 

今回はとにかく衣装がいつもと違った雰囲気でよかった

流行をとりいれたくすんだミントグリーンのセットアップ超よかったです♪

 

10数年前にパーソナルカラー診断に行ったら

カラー診断の先生に

「ブルーベースのサマーです。福山雅治さんと一緒ですね♡」

と言われたので

福山はブルベサマーらしいんだけど

確かにくすんだミントグリーンがよくお似合いでした

これからもたまには明るい色の衣装着てもらいたいです

 

 

この先の自粛モードいつまで続くんだろう?

オリンピックもどうなるのやら

稲佐山は9月でだいぶ先だけど

私にはその前に大事な6月の舞台が!

早く終息に向かって欲しいです