アバスチンを維持療法で使わなかった訳 | 卵巣がん〜でも私はわたし❤〜

卵巣がん〜でも私はわたし❤〜

42歳で卵巣がん3c期。再発を繰り返しながら11年。どんな時も支えてくれる大切な人達や、大好きな仲間のお陰で乗り越えてこれました。
今までのこと、これからのこと、少しづつ綴ってみたいと思います。
どうぞよろしくお願いします(o^^o)♪

こんばんは星空


今日もご訪問ありがとうございますカナヘイハート




今週の金曜日は診察日くるくる ワスレナイヨウニキャハハ



思えば2014年、2015年、2016年は
毎年、治療と手術と休薬を繰り返しながらの3年間

そして今、2017年。。。
昨年からの7ヶ月の休薬は
わたしの中では嬉しい想定外カナヘイきらきら



わたしの場合、4度目の再発で
パクリタキセル単剤とアバスチンでの
治療で、その後アバスチンを維持療法で
続けるかどうかは迷いどころでした。

6クール後のCTでは
今後エンドレスに治療が続くんだろうな
と思うような結果であんぐりうさぎ

8クール後のCTで、思わずウソっカナヘイ!?って
えっ?ホントに??って何度も確認する程
の良い結果と同時に。。。

右の肺に穴が空いていることが
わかってカナヘイびっくりカナヘイびっくりカナヘイびっくり

なんかね、苦しい気はしていたのよねショックなうさぎ
階段上がる時とか、立ち上がって歩き始めとか…深呼吸しないと酸素が入ってこない感じ無気力ピスケ無気力ピスケ

でも治療中も何度か同じ症状があったし
副作用のせいだと思ってた 無気力ピスケ無気力ピスケ


呼吸器外科の先生には
「もしかしたら何度か繰り返してる
可能性もある。去年、手術もしてるしね!
原因はアバスチンではないと思うけど
穴がふさがって傷が完全に治るまで
1ヶ月は治療を休んだ方がいい」
と言われて
(穴が大きくなければ、自然に塞がるそうです。)


婦人科の信頼している先生にも
「今までの治療の積み重ねもあるし
完全に休薬をするっていうのもひとつだよ」

でも、何もしないのは不安」

もちろんアバスチンを維持療法として
使うのもあり」

やりたいです!アバスチン!」

この時のわたし
  頭  。。。 ふつうは維持療法やるよねカナヘイ!?
  心  。。。 何もしないのは不安だもん!!
  体  。。。 キツイ・シンドイ…の声は無視!!

そして、肺の穴が塞がったら
アバスチンをやることに決めたのですが…


この後、左足の薬指を骨折汗汗汗


そこで、体の声を聞きながら
落ち着いて考えてみる ← オソイヨ!


アバスチンを維持療法でつかっている間に
もしまた肺に穴が空いたら?青スジ青スジ青スジ

次に治療が始まった時、
抗がん剤にアバスチンを被せることが
出来なくなるかもしれないショックなうさぎ

そっちの方が不安だし怖い…もやもや

やっぱり先生の言う通り
2ヶ月でも3ヶ月でもいいから
完全に身体を休めてあげようカナヘイ花

この8年、わたしの身体は本当に
頑張ってくれたしカナヘイ花

ここまできたら、もうムリはしないニコニコ
うまく休薬出来る時期を見計らいながら
上手に付き合っていくカナヘイ花

もうガイドラインに頼れない状況の今
そのへんの見極めや、治療のさじ加減は
信頼できる先生が居てくれるから大丈夫ウインク


そう考えて維持療法をやらないことに
決めました。

答えは人それぞれニコニコ
逃げられないから向き合うしかないグー




さて、今年はどうなることか…
願わくば、無治療で過ごしたいけど




みんなも頑張ってるキラキラ

わたしひとりじゃないもんねキラキラ


わたしは意地っ張りだから
家族には言えないことがいっぱい…タラー

家族や友人には、言ってもわかってもらえないこともいっぱい…タラー

その分、先生や看護師さん
そして仲間たちにハート

泣きごともわがままも
めっちゃ言っちゃうけど (。•́•̀。)💦

そしてここでも、ブロ友のみんなに
泣きごとや不安を書いちゃうけど(。•́•̀。)💦


これからもよろしくお願いしますカナヘイうさぎカナヘイハート



そのかわり。。。


           (´∀`*)ウフフ、癒される♡


       みんなもここでチョッピリでも
               癒されてくれたら
           嬉しいなぁ(*'∀'人)♥