久しぶりのブログ、気がつけば11月もあと少しで終わりですね。寒さも増してきましたが、現在保護犬1匹、保護猫11匹と一緒に毎日忙しい日々を送っている私です。
今月からフルタイムで仕事を始めたので毎日が怒涛のように過ぎていってます。
仔猫いるのにフルタイム?って思われる方もいるかもしれませんがお昼は娘が職場から休憩で戻ってくるので、犬猫達の面倒は見てもらえています。ご安心を✌
ブログの更新も中々出来ずで(^^;) 何とか書こうと思いつつ、夜頑張ってパソコンに向かっていますが、睡魔には勝てずシンデレラタイム前にはもうお布団の中です。
お仕事は短期のお仕事なので来年の1月いっぱいで終わりです。早くも1月来ないかなぁって思う私って根性なし?(^^;) でも、保護犬猫達のご飯代の為にしっかり稼がないとです。頑張ろう!!
先週はアニマー湯預かりのピット君が新しいお家にお引越しをしました。とっても素敵なご家族様で少し神経質なピットにはぴったりのお家だと思いました。
ピットはとら君という新しいお名前で犬生再スタートです。とら君幸せになってね。
カートに乗って駐車場までお見送りしてくれました。
また、せいちゃんときんちゃんのお見合いがあり2匹とも新しいお家が決まりました。さすが小さい仔猫は決まりますね。まだ風邪治療中の為治り次第お届けとなります。写真を撮るのを忘れてた園長!!あかんや~~ん
ココアときゃりも無事に抜糸も終わり、お腹がすっきりしたようです。きゃりは病院が苦手のようです。
ずっとこの姿勢(^^;) 医療措置は全て終わったから何もなければもう通院はないよ(^^;)
可愛い、きゃりちゃん
ココアはくっさ~~い体臭とはおさらばの為アニマー湯でシャンプーをしました。スッキリしたね。
ギズモみたいな耳のココア
我が家で1週間預かりだった、ポメラニアンのあこちゃん、無事にMさんにお渡ししました。マーベラス協賛譲渡会にいらしているので、久々にマーベラス新道場へ行ってきました。あこちゃん、素敵なお家を見つけてもらってね。
Mさんちへ移動後は満面笑顔になっていました。実はもう新しいお家が決まったそうです。早いわ。
あこちゃん、幸せになるんだよ。
長与さんにしっかり抱っこしてもらったココアときゃり いいご縁がありますようにと言って下さいました。
うんうん、園長頑張るからね。ココアときゃりも頑張ろうね。
保育園っ子猫組です。
パル、相変わらず食欲は止まらずご飯以外はノンビリ暖かい場所でトドのごとくゴロンゴロンしています。甘えん坊で本当に可愛いパル、抱っこしたいけど重すぎて(^^;) でも抱っこ苦手なんだよね。でもそんなパルでも園長は大好きだよ。
オリビアはキャットタワーが無くなってからは脚立が大のお気に入り、いつもここで寛いでいますね。あんなに風邪ひきやすかったのに、随分免疫が上がってきたのか調子がいいオリビアです。
まことは1匹でいることが多くなりました。すごくマイペースになり、あんなにおしゃべりだったのに今では無口な子になりました。だけど変わっていないのはチュール命です。
パールは相変わらず甘えん坊で猫じゃらし命の女の子。いつも私をストーカーしてべったりしてきます。べったりはいいけど、時々踏みそうになることもあるのよね~~(^^;)
ローズは皮膚移植の傷もすっかり綺麗になりました。不揃いだった前足もしっかり揃って高い所もスイスイと登るようになりましたよ。結構すばしっこい子です。
キーパーはすっかり保育園にも慣れゴロすり男子の可愛い奴です。他の保護猫達とも問題なく過ごしています。白濁している目も気にしながら見ていますが、まったく見えていますしノープロブレムですね。
ダリヤはちょっと人見知りさんになってきました。成長と共に警戒心が出る子もいるので、スキンシップを欠かさずやっております。
きんもくせい兄妹、猫風邪も随分回復して体も大きくなってきました。3兄妹で激しいにゃんプロをするので、運動量半端ないです。とくにせいちゃんは兄妹の中でも一番強い子なので最近はきん・もくちゃんから避けられているかも(笑)
最後にライリーについて
先々週からちょっと元気がなくなってきて、体も中々大きくならないし、健康診断を兼ねて通院しました。
まず、聴診器で心音を聞いてもらったところ、先生が「水が流れるような音がする」と言われたので嫌な予感がしてエコーとレントゲンを撮ってもらったところ、胸水が溜まっていることが判明、その場で胸水を抜いてもらいました。その胸水と血液を外注検査に出して1週間後に結果が出まして「FIP陽性・発症している」との事でした。😢😢オリーブに続いてらいりーまで😢😢胸水が溜まるとまた抜かないといけないんだけど、毎日目が離せなくなりました。胸水を抜いた日はぐったりしていて死んじゃうかもって思ったんだけど、翌日はいつものライリーに戻って元気になっていました。その後のライリーはとっても元気でご飯もモリモリ食べて走り回って私にゴロゴロしてくれていますが、胸水が溜まってしまうのがFIPウエットタイプの特徴だそうです。神様、こんなにいい子なんです。どうか愛おしいライリーを苦しませないで欲しい。
KAKO保育園っ子のお問い合わせは⇒こちらから
12月1日は八千代市のメガドンキさんで譲渡会に参加します。どうぞKAKO保育園っ子達に会いにきてください。