6歳双子、
スライム
いっちゃん宇宙人にっちゃん
の主にスイミングの記録です。



ほぼ水泳のことなブログですが。

たまには日常を。



運動会


運動会がありましたキラキラ

今年も縮小版で種目も少なく

親も入れ替え制で残念ではあるのだけど、

双子にとっては、以前を知らない初めての運動会日本国旗

ただただ楽しみいっぱい。

時間も短いから、

親の負担も少なくて助かるところもあったり…泣き笑い



1年生はまだかけっこもほぼ背の順、

ダンスの列も最初は背の順。


双子なこともあり、

やや小さめで生まれたちびっこたち、

さらに生まれた月も遅めなので、

まだまだ学年の中ではだいぶ小さいほんわかほんわか


なので、

並んだ時に見やすいー!ニコニコ

かけっこの走順も早めで探しやすいー!

あくまでポジティブ指差し


並んでいるときの緊張気味な顔も

ダンス中の真面目顔なところも

ゴールテープを切る直前にふっと力をゆるめちゃうのも(特ににっちゃん宇宙人

走り終わって列に並ぶウキウキも

嬉しそうにぴょんぴょんした走りで退場するのも

あー1年生ってかわいい飛び出すハート


周りの子たちもみんな可愛すぎて可愛すぎて

応援しながらニヤニヤしちゃう怪しいおばちゃんと化してました目がハート


双子も

全部楽しかった目がハート目がハート

と帰宅。


はじめての運動会、楽しめてよかったね。

まだ縮小とはいえ、無事開催できてよかった!

先生がたに感謝です。



新体力テスト(スポーツテスト)


春にやった新体力テストの結果を持ち帰ってきました!

双子スライム宇宙人は口々に


キラキラキラキラだったよ〜ニコニコニコニコ


とウキウキ。

評価がどうこう、って話があったのかな。

どこまでわかってるのか不明だけど。



細かく見ると、

計測した日にふたりして、

やり方がよくわからなかったキョロキョロキョロキョロ

と言っていた反復横跳びの値はかなり低いあんぐり


そして、身体が柔らかいはずのにっちゃん宇宙人

長座体前屈もあれ????って値。


ふたりとも走ったり体力系だったりは得意らしく、

50m走、シャトルラン、上体起こし、立ち幅跳び

あたりでカバーした様子。

ふたりの総合得点は1点差で、双子感だしてきた泣き笑い


前に書いた、

学校の歴代学年記録を更新した種目がある、は

ほんとに更新できてましたキラキラ



改めてびっくりあんぐり



来年は

やり方がわかってできるといいね。

また記録更新目指して頑張ろうー!



今回も全統小


勉強まわりは…

上の子のときに比べると双子はだいぶゆるく進めていて、双子って正直手がかかりすぎて見きれない…いや、単なる言い訳なのですが、

双子に関しては手を抜きすぎなので、

ちょっとずつペースを作っていこうと思います。


今回も全統小は参加予定キラキラ

ふたりとも年長さんから参加しているのだけど、

前回,前々回とは会場を変えてみようと思います。

上の子でも行ったことない会場にしてみたので楽しみ。


いっちゃんスライムはどこでも問題なさそうなんだけど、

場慣れが必要なにっちゃん宇宙人はどうかな。

…若干心配ですが、だからこそいろんな経験を積んでほしい。


ちなみに前回、1年生の6月で

にっちゃん宇宙人

ここちょっとよくわからない

という問題で止まり、その後ろが手付かずで帰ってきたのでチーン

今回はどうなるか…。




水泳


取ってつけた感満載だけどアセアセ

最近の水泳も。


今月のスイミングは、

にっちゃん宇宙人の気分はだいぶ盛り返した様子。

先月は運動会練習の疲れもあったのかな。

やる気が戻ってきました。

夏前から見ると、少しスタミナがついたかなー。


いっちゃんスライムは、ターンがちょっとスムーズになったような。

背も伸びたのも相まってか、

えっ、そこから回るの!?遠くない!?びっくり

と思ってもちゃんと届いていたりして、

なんだか成長を感じます。

中身も成長してるといいんだけど。