いよいよ筆記試験です。
日本語で受ける?と聞かれて、日本語で受けたいと答えると、
何番のパソコンで試験受けてね、携帯は見ちゃダメよ言われテスト開始。
パソコンは壁にズラっと並べられていて簡単な仕切りがあるのみで、背後からは丸見え。
さっきの技能試験のやり取りもあったので、 心臓バクバクしながらテストを受けました。
最初の標識問題は全問正解できましたが、
次の一般問題はもう2問不正解…
回答するとその場で正解か不正解がわかるのです!
不正解の数をカウントするとどんどん焦ります😇
日本語の問題はありがたいのですが訳され方が不自然で、
何を答えれば良いの?っていう意味不明な問題もいくつかあり
そういう問題をパスしていると、残る問題がパスした問題だけになってしまいました。
一般問題は6問間違えるとアウトなので、
この意味不明問題に正解しないといけない…!
意味不明問題1問目が不正解で、本当にやばいぞ😨と思っていたら、
その後の問題を続けて正解し、すると「合格しました」と画面にでてきました🙌
はぁ〜よかった〜!!!
するとすぐ名前を呼ばれ、次に視力検査をします。
1番のアルファベットを左から順に読んでと言われ、
片目ずつ行い無事クリア。
みんなが待っているところで検査するので、
発音大丈夫かどうかすごく恥ずかしかったです。
次にまたまたみんなが待っているところで写真撮影をします。
おでこがしっかり見えていないといけないのが、
前髪を何度も何度も注意されました。
その後髪の毛の色や、目の色、臓器提供について聞かれ、
身長と体重も聞かれましたが日本の単位しかわからなかったので、携帯で調べました。
事前に身長体重を調べておくのをおすすめします!
最後にお金を払って終了。
免許証は後日自宅に郵送されてきました。
受け取った時は、私もアメリカの免許をとったぞー!と、なんだかすごく嬉しかったです⭐︎