コンパクト機織り機で遊んでみたらまた新し趣味増やしてしまった | Le 2 Janvier

Le 2 Janvier

the number, I consist of...

ご訪問ありがとうございますニコニコ

 

 

先月の日本帰省時に

持って帰ってきたものの1つ目がハート

 

楽天さんで買った、

簡易はたおりき口笛

 

 

 

お値段2000円弱あんぐり

 

 

子供が学校でルームという、

機織りの授業を受けて楽しかったようで

家でもやりたい、とのことで

探して見たら、こんなコンパクトな機織り機が

色々あったので、買ってみましたおねがい

 

 

スーツケースに収まるくらいのサイズ感で

軽量なのもよかったですラブ

家で使うのも手軽昇天

レビューも割りとよさげでした飛び出すハート

 

 

買ったのはこちらの機織り機★

 

 

私が子供のころは、

確か、あむあむとか、リリアンとかの

編み物のおもちゃが流行ってましたが、

ワタシは、そういうおもちゃで遊ぶタイプの女子ではなかったので

まともに織りものに取り組んだ記憶がなくて笑い泣き

私も人生初挑戦知らんぷり

 

 

 

中身のセットは、

プラスチック製の機織り本体と、糸通しとクシ知らんぷり

 

毛糸も楽天さんで一緒に購入しておいたもの昇天

 

 

毛糸は別売りなので、

3個セットでお得な毛糸を発見★

こちらで購入しましたおねがい

 

 

 

 

機織りって、日本昔ばなしの

ツルの恩返しで鶴が反物を織ってるもの、

くらいのイメージしかなかったので、

詳細な仕組みなんかをよく理解していなかったのですが、

私も、子どもと一緒に興味本位で

生まれて初めて機織りとやらを

やってみましたが、、、

楽しい~知らんぷり飛び出すハート

 

 

説明書が同梱されているのですが、

超ビギナーちょっとわかりづらかったので

YouTubeで探して見たら

こちらのはたおりきを使った解説動画が見つかり

とてもわかりやすかったので、

そちらを参考にさせてもらいました目がハート

 

 

まず、縦糸を張って、

そのあと、糸通しに準備した糸を使って

手動で横糸を通していくだけ口笛

 

 

反物の作り方を間近に体験できて新しいびっくりマーク

こうやって、我々が着ている洋服などの

布はできあがる訳で

身近に感じられますねラブ

 

 

子供と一緒に反物が仕上がる仕組みを学べたし、

この機織り、横糸を1筋、1筋マニュアルで

通していくので時間がかかるのですが、

このプロセスについ没頭して、

全集中タイムラブラブラブ

 

 

単純作業ですが、

こういうシンプルなプロセスを延々と繰り返す作業って、

メディテーションに近いマインドセットに

つながる気がして、

脳が活性化する気がします昇天

 

 

そのせいか、お子さんにトライさせると

子供も延々とやっていると聞くし、

子供の集中力向上にいい気がします飛び出すハート

飽きやすいうちの子も、

一旦横糸を通し始めると、

ずっと機を織ってますねおねがい

 

といっても、集中力のないうちの子は

機織機の半分くらいまで織るのが関の山知らんぷり

続けたら我慢強く、最後まで

織れるようになるかなはてなマークキョロキョロ

 

 

 

コンパクト機織ですが、

多少長さの調整ができるとはいえ、

大きなものはおれないのですが、

最大、ランチョンマットサイズくらいは織れそうです愛

 

 

とりあえず、うちが

試しにおってみたもの昇天↓↓

 

 

雑な性格が表れていてすみません煽り
 
 
10x15cmくらいの小さな反物ができましたラブ
 
毛糸を途中で変えて
色の調整もできます口笛
 
 
縦糸を少な目に張って
長さも短めに織って、
コースターサイズもできるラブ

 

 

 

 

織物の端の処理が慣れなくて、

不器用丸出しですが、

始めたばかりのうちでもとりあえず、

これくらいは織れるっちゃ織れるので

もう少し練習したら、

様々な模様や織物がおれると思います目がハート

 

 

 

子供のために買ったけれど、

大人のワタシも隙間時間に、

動画の音声を聞きながらとか

なんにも考えずにひたすら横糸を通す作業が

楽しいし、縫いもの、編み物のセンスがゼロのワタシでも

反物ができるということで、

私の方がエンジョイしてるかもラブ

大人の趣味にもいいと思いました☆

 

 

毛糸の色を変えたりして、

可愛いボーダーの織物とか、

色々織れるようになったらいいな昇天

 

 

なかなか面白い、良いお買い物ができました昇天

 

-------------------

 

色々織りもの機械を

さがしてみました☆

色んな形のものがあるんですねラブ

 

 

 

ドイツ製★

 

 

 

 

 

子供が学校でならったのは

こういう簡易タイプだったようです口笛

こういうのでも織れるんですね!

 

 

すみっこぐらしのあむあむ★

かわいい!

 

なつかしのリリアンセット★

当時女の子の間で流行ってたのはこれ!