今日から6回目の移植周期に突入しました


よっーしゃ

楽しんで頑張るぞ!!!



といいたいとこですが

うちの旦那くんが、ただいま絶不調です悲しい


ニコ「おれ鬱かもしれん、カウンセリングをうけたい」と言い出しました。


ここ数日、機嫌が悪くて

仕事で何かあったかなと思っていたんですが


ニコ「不妊治療の事が頭から離れない。もうダメなのかなと思って沈んでしまう。妊婦や子連れをみると嫌なきもちになるし。子供のいる義妹家族が羨ましいし、皆が甥っ子を可愛がってる様子みるのが辛いし、辛い姿を皆に見せたくなくて苦しい」


と、不妊治療の事で思い詰めてたようです


あんぐり「そっか、こんなに思いつめてたとは、きづかなくてごめんね。不妊治療してると、こういう気持ちになる事あるよね、旦那くんだけじゃないと思うし自分を責めないで」


ニコ「でも、おちよは甥っ子と仲いいし、友達の子供も可愛がってるさ。どんなふうに、気持ちを保ってるの??」


うーん真顔

どうなんだろう、改めて聞かれるとわからない


私も落ち込む時もあるけど

ある程度泣いたらスッキリするというか

最終的には、あの離婚前後のどん底時代に比べれば、旦那くんがいて不妊治療できる今が幸せだよなって考えにたどり着いてる気がする


人は人、自分は自分というか。

羨むというより、あやかろう精神が強いというか。


うーん、旦那くんの参考にはならないかな悲しい


助けになるような対処法もわからないので、専門家に聞いてみよう!!とカウンセリングの予約をしました。


そんなこんなで沈み気味なので

泌尿器受診も移植も延期しようと話したのですが、やれることある方が気持ちが楽とのことで、どちらも決行する事となりました


泌尿器受診では乏精子症が悪化してて、遺伝子検査の採血をされたそうです


遺伝子検査って、カウンセリングとか同意書とか必要かと思ってましたが、あっさりできるんですね?あんぐり


ただでさえ、メンタル弱ってるのに

遺伝子検査の結果が悪い内容だったらどうしようと、心配でなりません不安


旦那くんは治療に対していつも積極的なので

その分、反動も強いようです。

その半分くらいの頑張りで、もうちょっとだけ気持ちを楽にして〜って思うのですが。

難しいですね悲しい


先々週、ホテル一泊して

たくさんリフレッシュしたあとの

突然のメンタル急下降で戸惑ってます


皆さんは、ご自分やご主人が思い詰めてる時

どんなふうに気分を和らげてますか??