いつもお読み頂き
ありがとうございます*°

あーるけーです🚶

コロナウイルスの自粛も解除され、
仕事や学校なども再開されて*°

我が家の高校生の息子達も
通常の学校生活に戻りました🚶


。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+


『あのさ。お母さんはよだかの星って
   知ってる? 』

ある日、夕食の準備をしていると
長男が最近読んで感動したと、
話し始めました*°

『ん、題名分かるけど詳しく知らないなぁ~』

『冒頭の始まりがハッとするんだよね♪ 』

(あおぞら文庫より引用)

冒頭はこの一言から始まります。

そして。。家事をする私の傍らで、
長男なりによだかの星のあらすじを
話し始めましたました*°

そしてよだかがどんなに辛い目にあっても
諦めず…最後には綺麗な星になる話でした。。

正直…ハッピーエンドではないけれど、
聞いていた私は泣いてしまいました*°

『Σ(゚д゚;)な、何泣いてんの?』

長男を驚かせてしまいましたが。。
素直に感動してしまった私です*°

『いつか見た羽ばたく鳥のような雲︎︎☁︎︎* 』

よだかはその醜い容姿から、
忌み嫌われ続けてしまいました。

宮澤賢治の作品であり、
その時々の時代背景もあるけれど。。

当時もやはり…仲間はずれや
いじめは存在していた。

人権が守られる今の時代より、
もっと酷かったであろうと思われます。。


↑↑今はこうした相談窓口も確立されていますね。

出来るならば。。
いじめなんてなくなって欲しい。

私自身も小学校高学年あたりから、
中学卒業までは不登校となり。。
やはりいじめの的になった事もありました。

私達の生きてきた時代も、
そして今を生きる子達も大変だけど。。

そんな波に負けないで、
『生きて欲しい』
と強く願っています*°

『正解』by RADWIMPS

次男が三月の卒業式で歌うはずだった『正解』

この『正解』にあるように*°

『制限時間はあなたのこれからの人生』

『解答用紙はあなたのこれからの人生』

自分の人生を生きる為の
応援歌を聴きながら*°


『奨学金の手続きのパンフレット』
長男が進路を決めるにあたり*°
奨学金のパンフレットを見ながら相談して📖

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

私の子育てもいよいよ*°
子供達の巣立ちへの準備をする
段階となりました🚶

私は親とは何も分からないまま…
親になって右往左往しながら子育てをして、
また…叱る時は厳しかっただろうし、
体が弱くて…逆に子に心配をかけて。。

『決して良い親とは言えなかったと思います』

子育てに正解なんて無くても*°
こうして次の答えを探してくれる子供達に
教わる事がいっぱいありました*°

『あとは出来る限りの事をしてあげよう* 』

そして*°

『息子達が自分の人生を歩けます様に🚶🚶』

『虹が生まれる瞬間🌈 』
                                             (撮影は息子です*)

『虹は最後に大きなアーチを描きました🌈 』
『虹🌈は見えない誰かがみせてくれている』

時々*見守ってくれる誰かが、
必ずいると信じて´`*

今日も頑張りたいと思います*°

🚶🚶🚶🚶

ここまでお読み頂き
ありがとうございました🚶


にほんブログ村に

参加しています。



にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村 小説ブログへ


にほんブログ村 小説ブログ ノンフィクション(小説)へ
↑↑↑
クリック宜しくお願いします┏○ペコッ