いつも拙いblogをお読み頂き、
ありがとうございます*°

あーるけーです🚶

私の『あーるけー』というブログネームは、
自身に『歩け』と言い続けるために、
3年前に初めてblogを書いた
時から変えていません。。

『blogに一番最初に載せた写真*』
『実際に偶然見つけた鬼の夫婦像を大切に*』

それに『マコト』も消せません。。
消せるわけが無い。。

20年前に喪った2歳下の弟…マコト。。
マコトが持っていたケータイのメールには、
許し難い…『言葉の刃』が書かれていました。

遺族でもある私はblogを書き綴り
思う事があります。。
家族が悲しい形で亡くなった方々には、
『サバイバーズギルト』
(生き残った人々が抱える罪悪感)
が残ると言われています。。

(BuzzFeedニュースより)

世田谷一家殺人事件のご遺族様の
こちらの記事にサバイバーズギルトの
詳細が書かれています。

そのサバイバーズギルトを、
blogで静かに書き綴ったり。。
または誰にも語らずにそっと暖める。。
『想い』は人それぞれであると思います。。

しかしです。。

残念ですが…このblogの世界には
命にまつわる話を偽って
書く方々が実際にいます。。

私は以前…一昨年の冬にそのような方々の
blogを拝見して…非常に動揺して一時、
信じてしまいそうになりましたが。。

そのブログは『誰かを激しく批判』
して消されてしまいました。

その行為について。。
私は甚だ疑問を感じざるを得ませんでした。

『自分の家族が亡くなった時の想いを
    簡単に消せるのか?』

『しかも公共のblogに載せて…』
『家族への悲しみの前に誰かを激しく非難』

『そこに遺族感情など感じられない』

『亡き家族への想いは…無くならない』
『無くしてはいけないんだ。。』

(動画最初にまた光の玉がフワリと*
 私だけが信じています。。)

素直に言わせて下さい。

『命にまつわる話を利用して』
『誰かを非難するような言葉は…』

『私は一切を認めない』

そう感じているんです。。

実はね。。


ただの主婦の呟きです。

強く思った今の『想い』を、
言葉にした迄です。

新型コロナウイルスの拡大。。
経済不安。。

『HANABI』by Mr.Children

生きる私達は大変ですが。。
それに潰されないように*°

ではまた。。


にほんブログ村に

参加しています。



にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村 小説ブログへ


にほんブログ村 小説ブログ ノンフィクション(小説)へ
↑↑↑
クリック宜しくお願いします┏○ペコッ


※画像及び動画、文章の無断転載を禁止します。