7月末連絡が取れなくなった元妻から8月9日に連絡があった。家裁に履行勧告の要請をした後の事で取り消すことになった。
とりあえず8時半に待ち合わせ場所に行って子供たちは水着にアクアシューズで登場。
いつもと同じように元妻の弁当持参だ。
軽く挨拶して5時に待ち合わせをして解散後下見していたsupのできるダムへ向かう。
ばあばも同行なので子供たちとばあばは2月以来の再会で嬉しそうだった。
獣道みたいなところを入ってポンプとパドルとテントを子供達が持っていってくれた。
僕はボードに空気を入れて後から向かった。
子供達初めて見る supボードにわくわくしながら長女は少し不安気。
テントを貼ってクーラーボックスを置いて早速水にボードを浮かばせて3人で乗り込んだ。
子供達は楽しそうで少し進んだところで水に飛び込むことにした。
長女は昔浮き輪がひっくり返って溺れそうになったことから水が怖くなっていたけど
なんとかトラウマも克服できてみんな楽しく水遊びができてばあばも写真を撮ったり悪い足を引きずりながらもパドルを運んでくれたりした。
そのあとは移動して川遊びをした。
長男は寒いといって岩の上で座っていた。
長女と手を繋いで川を歩いた。
昼は弁当をみんなで食べてばあばは施設内のプールに入って少し休憩することに。
3時に待ち合わせをして次は田舎に唯一のモールへ向かった。
おばあさんがやってる玩具屋さんでトミカを買い
モール内のゲームセンターでユーホーキャッチャーを少しした。
あっとゆうまに4時半になり送ることになった。
長男が4.5.6月は地獄やった。
ロードバイク始めてこの前40キロ走ったよと言っていた。
たくましくなった長男と元気そうな長女を見て安心した。
ばあばと2人町に帰る。元気そうでよかったなと安心した様子で僕も少し安心した。