モンスターハンターワイルズのベータテストが終わったわけですが、今考えると私は、ちっともワイルズのシステムがわかってなかったなぁ、と思う事が多いです。
おはようございます。
いつもブログへの訪問、ありがとうございます。
今回は単純に、私の天然な勘違いのお話です。誰が興味あるんだろ、これ……
拾ってなかったんだ
早速本題なんですが、私はこの画面の左側に表示されるアイテムと、
道中できらきら光りながらモンスターの居る方向を指し示す表現を見て、ものすごく勘違いしてました。
てっきり左に表示されるアイテムは、全部自動で拾ってくれているのかと。
だって、今までのモンハンなら――私のやったことのあるモンハンなら、アイテムを拾わない限りは、名前なんて表示されなかったんですから。
他に表示される場合と言えば、生えている薬草などにカーソルを合わせた時くらい?
だから、ワールドの流れをくむ正統派モンハンってすごいなーって感心してたんですよ。
ライズでせっせと素材採集をしていたけど、ワールドの方ではすでに自動化が進んでたんだ、すごーい、って。
でもでも、カバンの中を覗いてみると……
あれ、何も拾ってないや
じゃああの道中で親切に見せてくれていた表示は、一体何だったの⁉
ま、まさか、あれってば、バスガイドさんみたいにアルマさんが、
「右に見えますのが、アオキノコでございま~す♪」
って解説してただけなの
そのためのアルマさん帯同だったってこと……
解説するくらいなら、アイテム拾ええええええええ!
本当に、これが一番の衝撃でした
あとで手動で「Fキー」だかを押したら、普通に拾えて笑いました。
最初から言ってよ……
そして手動で素材を集め始めると、
アルマ「私が集めた素材はアイテムボックスに入れておきますね」
はあ? どゆこと?
これはアルマさんが自動で集めてくれてるってことなのか、それとも私のカバンがいっぱいだからアルマさんに回されたってことなのか……
どっちなの! ねえどっち!
ますます分からなくなりました。
こんなのを解説してくれてるサイトとか動画とかがあるのかな……
とりあえずググろう。
何だか双剣がえらいことになってますが
ベータテストで試しに双剣を使ってみて、感触が良かったので情報を集めていたんです。そしたらこんなものを見つけてしまいました。
な、なんだかすごいですよね。
立体起動装置というより……例えが思いつかない
と、とにかく派手派手な技ですね。
「攻撃が発動している間、スタミナと鬼人ゲージを回復できる便利な技」
それって便利な技というより、ほぼチートじゃ。
双剣も結構好きな武器なので、これはぜひやってみたくなる技。本気で楽しそう。
でもコメント欄にあるように、双剣は傷口の対象武器じゃないんですよね。
マルチで調子に乗ってこの技を繰り出したら、本気でガチ勢の方に怒られそうで怖い。
再び登場アルマさん
最後もやっぱりアルマさんでしょう。
ちょっと見てみてください。私のベータでの狩りの風景を。
これはまだドシャグマと闘っている途中のスクショなんですが、右にアルマさんが見えますよね?
そしてこっちはギリギリ見切れちゃってますが、右下にアルマさんの肩の部分だけが写ってます。
更にこれは剥ぎ取りを開始した直後なんですが、もうすでに調査を始めてるアルマさん。
この方、まるでサッカーの審判のように、私が必死で戦ってる周りをぐるぐるしてるんですが、一体何をやってるんでしょうか?
でもこれなんてまだましな方で、人がアルシュベルドに吹っ飛ばされて瀕死なのに、涼しい顔のアルマさんがその横に居たりして、すごくシュールな画になっている時が。
せっかく付いてきてるなら、アルマさんも何か手伝って……
なーんて思ってしまいました。
普通なら、
着いてきているアルマさんにターゲットが移っちゃって、
「きゃあああ」
とか言いながらセクレトから落ちたりして、
「アルマさん、そこに居ちゃ危ない!」
とか言いながら、イケメンハンターが身を挺して守る場面ですよね。
なのにハンターより身のこなしが軽いアルマさんは、ちっとも危うくなりそうにない。
こりゃあ恋に発展する要素無しですね。
ああ、そういうゲームじゃなかったわな。残念。
おしまい