うーむ、なんなんでしょうか、これは。
前回も言いましたが、動画が真っ黒にしか撮れません。
STEAMの便利機能であるゲームレコーディングの話なんですが、なぜだかバックグラウンドで自動で撮ることが出来ないんですよ。
どうすればいいんでしょうか……
おはようございます。こんにちは。
いつもブログを見て頂き、ありがとうございます。
ここは攻略や検証ブログではなく、へっぽこな私が自分自身が分からないことなどを実験したりしているブログです。
中途半端な趣味のブログですが、それでもよろしかったら目を通していってください。
はじめに
前回、前々回辺りでボンヤリ画像に悩んでいたんですが、恐らくこれが原因だよねっていうのが分かりました。
前回の動画はこちら。よろしかったら一緒に見てください
って言うほどの大げさなものではないですね
私が機械音痴だから毎回気がついてないだけで。
あのボンヤリって、ただ単にこのウインドーの表示サイズを小さくしていたからだったんです。
VRAMの使用量を考えて、最小限に抑えてたわけですね、自動で。
そしてこっちのスクリーンモードの方では、「ボーダレスウインドウ」をオンにして疑似フルスクリーンにしていたから、ボンヤリもっさりしていたのでした。
分かればなんてことのない事なんですが、知識が無いものだから設定画面を眺めてみても全くピンと来なくって。
やっぱり機械音痴はダメですねー。
私の貧弱PCでは、ウインドウモードで中間くらいを選んだらいい感じになりました。
こんなことで悩んでいる人はいないかもですが、私と同じくらいのスペックの初心者さんの参考になれば。
謎、ですよね、多分
さて、本題なんですが……
本当に謎なんです。
っていうか、私がそもそも機械音痴なのがダメなのは分かってるんです。
それでも分からないなりに頑張ってみたんですが、自動では撮れそうにない。
原因はやっぱり、VRAM?
最適化されていないβでは、VRAM不足過ぎて無理なのでしょうか……
だって予想VRAM使用量がMAXを越えちゃってますもん。
4050laptopの6GBでは、やっぱり力不足、
謎というよりPCがへっぽこなんでしょうか。
でもでも、
こっちの手動で録画を選ぶと、録画自体は出来ることは分かったんですよ。
やったね!
と思ったんですが、更に難関が。
パルワールドだと録画した動画はこんな感じに表示されて、マウスの右クリックでスクリーンショットを撮る項目が表示されるんです。
ここで見ておいてほしいのは、下の時間を表す青いバー。
そしてこちらが、手動録画を再生したもの。
動画としては撮れているんですが、問題はこの下の黄色いバー。
ここが黄色だと、右クリックでスクリーンショットを撮る項目は出ても撮れないんです。
これって、この黄色いバーの動画自体がクリップ扱いだからスクショに出来ないんですよね。多分そうなんだと思います。
でも自動で撮れないとなると、どうしてもクリップ扱いの手動で撮るしかない。
なので一旦クリップとして動画に収めて、printscreenで切り取ってからペイントツールで縮小して掲載、という面倒な作業をしないといけないっていう。
この加工の方が狙ったシーンを後でじっくり吟味できるので良いんですが、手間があまりにもかかり過ぎなんです。
まあ面倒でもこれが確実だし、
一応録画出来たんだから、一件落着ですよね。
おわりだおわりだ
と言いながらブログを書いていて、必要なスクショを手動で撮るためにモンハンを立ち上げたんです。
そして必要なスクショを収めてブログに戻ったんですが、なぜかスクショの切り出しが出来る状態のモンハン動画が撮れてました。
なんでやねん!!
そういえば、パルワールドの動画を参考にするために、自動録画に設定して録画していたんです。
そして設定を変え忘れたまま、モンハンのスクショを撮るために入ったら、偶然自動で撮れていたっていう……
うあああああ、これでまた謎が深まりました
どういう行動がトリガーになって撮れているのか、やっぱり謎は深まるばかり……
知っている方がおられるなら、どうかやり方を教えてください。
絶賛募集中です!
と、へっぽこな私の迷走はしばらく続きそうです。
ではでは、長くなりましたが今回もこの辺で。
長々とお付き合い頂けた方、ありがとうございました。
それではまた次回~
おしまい