夏野菜の冷やしおでん風


暑い日が続き胃腸が弱るのでなるべく

冷たい物ばかりにならない様にと

思っているのですが 

ついつい喉越しの良いさっぱり冷たい物

が食べたくなってしまいますよだれ


しかも素麺だとか冷やしうどんだとか

栄養が偏りがちになりますよねーえーん


そこで今月は栄養たっぷりの涼しげな風鈴

夏野菜の冷やしおでん風をご紹介です🍢

旬のトマト🍅やナス🍆オクラ

を入れてみました


作る時には多少手間がかかり、

冷やして味を含ませたりと時間は

かかりますが、たくさん作っておくと

数日はもちますし

時間と共に味が染みて美味しくなるのは

冬のおでんと一緒です

待つのも楽しんでしまいましょうウインク


もちろん温めても美味しいですので

クーラーなどで身体の冷えを感じる方は

温めてどうぞラブ


夏野菜のおでん風のメイン

​🍅トマトの効果🍅

🍅リコピン

抗酸化・シミ、シワ予防

🍅βカロテン(体内でビタミンAに変換)

皮膚の新陳代謝を促す・粘膜、皮膚の健康維持

🍅ビタミンC

老化予防・美肌・ストレスや風邪等に対する抵抗力を高める・鉄やカルシウムの吸収力向上

🍅カリウム

むくみや高血圧の予防、改善

🍅食物繊維

血中コレステロールの低下・腸内環境の向上

他‥

夏野菜のおでん風の材料(4人分)

🍢熟したトマト‥2個

🍢ナス‥大1個

🍢オクラ‥4本

🍢絹厚揚げ‥半パック

🍢卵‥2個

🍢だし汁‥2カップ

🍢薄口醤油‥大さじ2

🍢砂糖‥大さじ1

🍢塩‥適量

🍢米油‥大さじ1

🍅🍢作り方🍢🍆

🍢下ごしらえ🍢

1️⃣トマトは洗ってヘタをえぐり

 ビニール袋に入れて出番まで冷凍庫

 に入れておく(味馴染みを良くする為)

※完全に凍らせない事で食感を残します

2️⃣ナスはヘタを切り取り横半分に切り、

 更に縦半分にして、

 皮目に斜めの切り目をまんべんなく入れ

 水にさらしておく

3️⃣ 卵🥚は固茹でにして殻をむいておく

4️⃣オクラは先端を切り、ガクの周りを面取り

 の要領で削り、

 塩で表面をこすって産毛をとる

 爪楊枝で数箇所穴を開け

 お湯で1分下茹でしてザルに上げておく

5️⃣絹厚揚げはひとくち大に切り

 お湯をかけて油抜きしておく


🍢本作業🍢

6️⃣ナスはキッチンペーパー等で

 水気を拭き取り

 フライパンに米油を引いて火をかけ

 ナスを入れて裏表に油を絡ませてから

 皮目から、途中でひっくり返し

 裏表しっかり焼いておく

7️⃣だし汁に薄口醤油と砂糖を入れて

 火をかけてゆで卵、厚揚げ、ナス、

 ゆで卵を入れ煮立ったら弱めの中火

 くらいの火加減で10分ほど煮る

8️⃣火を止めてトマトを入れ蓋をして

 鍋が冷えるのを待つ30分〜

9️⃣鍋が冷えたら冷蔵庫に入れて

 最低1〜2時間は冷やして完成

※トマトは食べる前に皮を剥がしてあげると

 型崩れが少なく綺麗です


ちょっと工程が多いのですが驚き

元気で気力がある時に多めに作っておくと

後に疲れて何も作りたく無い時に

大助かり爆笑音譜音譜

栄養も美容効果もたっぷりな夏野菜を
たくさん食べて
猛暑を乗り切りましょう物申すメラメラ


🌱8月におすすめのアロマ🌱

猛暑にピッタリなアロマといったら

やっぱりペパーミント🌱爆笑

化粧品や食料品にもお馴染みの

ミントの香りには実際に体感温度を

4度も下げる作用があるそうですよびっくりビックリマーク


ペパーミントの効能

🌱冷感効果

🌱リフレッシュ効果

🌱集中力アップ

🌱精神的疲労軽減

🌱乗り物酔い予防

🌱眠気防止

🌱消臭効果

etc‥


冷たいお水に精油を1〜2滴入れ、

タオルに浸して硬く絞って

そのタオルで汗を拭ったら

涼感と汗の匂い予防にもなりそうですねお願い


もちろんですが

刺激があるので目の周りとかは

避けて下さいねガーン


まだまだ猛暑が続きそうですが、

知恵と工夫で夏バテを

撃退しましょう爆笑音譜音譜