テストがあるから勉強しました
家庭訪問があるから玄関や駐車場やあちこち掃除しました
宿題が出ているので絵を描きました
それが私です
が、2時間で宿題の絵は描いた事がありません
それだけの集中力が無かったです
公民館レッスン参加の皆さんを凄いなぁと思いました
で、宿題は終わったけれど、ただ描きたかったと言う人も
わぉって感じました
なんか大人だなぁって・・・・
絵に2時間集中する原動力が良いなぁって
そんな皆さんの時間を楽先生と共有出来て幸せ
家に下書きした絵を忘れたけれどスイカを描く事にしてささっと切り替えていて
構図が難しく感じられましたが難なく絵筆が進む実力に感心しました
パステルだったらよりフワフワとした浮遊感でるけれど水彩画でそれを表現したり
低学年さんが下書きをちゃちゃっと終わらせて色塗りも大胆で驚いたり
主体性が素晴らしかった
海の中の生き物や富士山の雄大さを描くには筆使いなどアドバイス有りでした
自分のものとして短時間で取り入れ、表現できていました
大きく描くが課題でしたが消しゴム使わないで同じサメをもっと大きく・・で描けました
ヒマワリの色の乗せ方のアドバイスを聞きながら完成させました
高学年の皆さんは未完成の人もいますが楽先生が伝えた事を受け入れたり
違う考えを話してくれたり自分の意見が言えていて
全員の絵は紹介していませんが15名の小学生さんと充実の時間を過ごしました
良い時間に感謝いたします
来年も開催されると嬉しい公民館レッスンでした