干支 戌 | 楽ん家

楽ん家

楽ん家(らくんち)の住人の日常を綴ったり絵に関して等書いていこうと思います。
内容としてはマダムが書いてます。僕Joshは写真提供がメインです|ω・)チラッ

戌(いぬ)の本来の読みは「じゅつ」

「一印」と「戌ほこ」という漢字から成り立っているとか

作物を刃物で刈り取り締めくくってまとめる事を表したとか

「戌」の特徴として勤勉で努力家・お産が軽い事から「戌の日」に安産祈願する習わしがある

戌年生まれの守り本尊は阿弥陀如来

一切の衆生を救うため深い慈悲で極楽浄土に導いてくれるとか

 

新年は思考をきりっとさせていますです

 

 

20180106_100402.jpg

 

新聞に掲載された戌の字が素晴らしかったので載せていますアップ

墨の表現がいいなぁと思いました拍手♪

 

 

DSC_3853.JPG

 

楽さんの今年の招福戌

招き柴です

 

20171203_103840.jpg          DSC_3569.JPG

 

色々熟慮しつつたどり着きましたアップ

サイズは2種類

全て心を込め手描きです

エネルギーを注いで描きあげた後はぐったりした楽さんでした

 

 

DSC_3566.JPG            DSC_3567.JPG

 

で、可愛い・・・・・・と、亜友未は思っております照れ

 

 

20180106_102110.jpg

 

福よ来い

ですが、日々の努力をせねば福にそっぽを向かれますね

精進して前向きにビックリマーク

 

新年は良い事を考える亜友未でございますグラサン

 

 

 


楽アートスクールはコチラ↓

 

楽ん家