踊り葉牡丹の寄せ植え | 楽ん家

楽ん家

楽ん家(らくんち)の住人の日常を綴ったり絵に関して等書いていこうと思います。
内容としてはマダムが書いてます。僕Joshは写真提供がメインです|ω・)チラッ

少しずつ玄関をお正月仕様にしています

家の中は、雑然として荷物が散らばっている楽ん家えーん

全てを掃除する事など無理

で、ほぼあきらめるプンプン

ま、自分の管理する場所は綺麗にしますが・・・

後は、それぞれでなんとかしてもらいますグラサン

 

で、歳神様にそっぽを向かれたら悲しいので玄関周囲はそれなり仕様ね

蜘蛛の巣やら、何かのさなぎやらが、外側方面玄関周囲におりますが、除去ばいばい

そして、踊り葉牡丹2種を中心の寄せ植えを置きました

 

DSC_3755.JPG           DSC_3756.JPG

 

 

踊り葉牡丹はハボタンを花後に切り戻したあとに出てくる脇芽を

伸ばしたものを踊りハボタンというそうです

脇芽から伸びた茎が長く伸びて、踊っているような感じなので、

踊りハボタンというのでしょうチョキ

 

寒い津山の玄関で歳神様をお迎えするのに適した寄せ植えになりそう(Θ_Θ)

 

生産者はアオキエンさんhttp://www.aokien.jp/「岡山桃太郎」の名が付いています

元清水先生に揃えていただきましたhi*

 

DSC_3754.JPG            DSC_3757.JPG

 

干支の戌が見つからなかったので、ピンクのウサギが登場していますラブラブ

可愛いはあと

お正月らしいグッズを足して完成させます犬(ニコニコ)

 

 

DSC_3758.JPG

 

木本化したローズマリーをなんとかしたので、溝掃除して、外仕事しますがんば

 

 

 

 


楽アートスクールはコチラ↓

 

楽ん家