今日は招き猫の日 | 楽ん家

楽ん家

楽ん家(らくんち)の住人の日常を綴ったり絵に関して等書いていこうと思います。
内容としてはマダムが書いてます。僕Joshは写真提供がメインです|ω・)チラッ

招き猫貯金箱

左足で招いて右足万歳です

どういう事はてなマークはてなマークはてなマーク

 

DSC_2872.JPG

 

右足上がり

金運・お金を招くとか

左足上がり

人を招くとか

人が来ると商売繁盛やご利益があるとされていますね

 

両足上がりは

金運・商売繁盛の両方にご利益があるとされているとか。
なんとも贅沢な招き猫です

本当かなぁ

以前記した招き猫伝説はこちら矢印

 
彦根藩主井伊直孝(虎松の子!?)が鷹狩り帰りに荒れた寺の前を通った。
寺の和尚の猫が手招きをしたので立ち寄り休憩した。
その時雷雨が起こり、事なきを得た。
後日、豪徳寺に寄進し寺は盛り返した。
和尚が猫が死んだ後に招猫堂を建てた。
猫が手招きした姿の招福猫児が作られるようになった

 

招き猫の種類知ってる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

DSC_2699.JPG   おまけの楽さんの招き柴・・現在進化中ね

 

 

 

 


楽アートスクールはコチラ↓

 

楽ん家