招き猫・招き柴 | 楽ん家

楽ん家

楽ん家(らくんち)の住人の日常を綴ったり絵に関して等書いていこうと思います。
内容としてはマダムが書いてます。僕Joshは写真提供がメインです|ω・)チラッ

招き猫にはいろいろと説があるようです
大河ドラマ「直虎」を見ていると和尚さんがいつも猫を抱いているシーンがあります。
井伊家繋がりで招き猫説があるそうと知って
猫を良く出演させるのかなぁって思いました招き猫
調べてみると、豪徳寺説を見つけましたビックリマーク(知っている人多いのでしょうが私には大発見)あは
 
彦根藩主井伊直孝(虎松の子!?)が鷹狩り帰りに荒れた寺の前を通った。
寺の和尚の猫が手招きをしたので立ち寄り休憩した。
その時雷雨が起こり、事なきを得た。
後日、豪徳寺に寄進し寺は盛り返した。
和尚が猫が死んだ後に招猫堂を建てた。
猫が手招きした姿の招福猫児が作られるようになった。招き猫 招き猫 招き猫 招き猫
まだまだ詳細な事が書かれてありますが略します汗
 
この猫をキャラクターにしたのがゆるキャラのひこにゃんだそうです
ひこにゃんは白猫で赤備えの兜が特徴、彦根城のマスコットです
 
ひこにゃんは知っていたけれど猫だったのですsei
赤備えは真田丸でも登場したけれど
悪目立ちするので戦場では勇猛な者が着用するらしい・・・・
 
ひこにゃんは勇猛な猫なのね
 
で、突然ですが犬が招くと招き犬はてなマーク
柴犬が手招きすると招き柴!?
楽ん家は犬派でして柴犬も好みアップ
下
 
 
 
DSC_2699.JPG
 
 
パステルの招き柴うふ
楽さんささっと描いていました~
柴犬飼っていました
懐かしい柴犬
 
 

 


楽アートスクールはコチラ↓

 

楽ん家