オリエンタルカレー | 楽ん家

楽ん家

楽ん家(らくんち)の住人の日常を綴ったり絵に関して等書いていこうと思います。
内容としてはマダムが書いてます。僕Joshは写真提供がメインです|ω・)チラッ

岡山イオンモールへ行くと懐かしいものや珍しい物に出会います

津山周辺にもあるのかも知れませんが、目に入らない時もあるので

違う場所でのご縁を大切にしています照れ

 

今回はこちらと目が合いましたウインク

オリ坊コレ愛知県のカレールー等を販売されている会社のキャラクター

 

 

DSC_1329.JPG

 

 

オリエンタルカレーのルーの箱にいる方なるほど!なるほど!

で、購入ニコニコ

懐かしい~と久しぶり~の感覚になりましたからぬ

カレールーがこの頃、気になるキョロキョロ

カレーが続くビックリマークと、一部、抗議されておりますが・・・知らん

 

以前は小麦粉を炒めてあれやこれやを加えて火にかけてルーを作ったビックリマーク

そして、理解しましたひらめき電球

日本のカレールーって便利で美味しい、主婦の味方といえー

自分が手間暇かけて作ったルーはシャバシャバしてコクがなかったあせる

再チャレンジする事なく、ルーは買うと決めたあたし

 

DSC_1327.JPG      DSC_1326.JPG

 

で、今回はオリエンタルカレーで野菜沢山でジャガイモごろごろカレーを作りました音譜

 

チヤツネが特徴かなぁ

野菜と一緒に炊いて、ルーは最後に加える、日本のカレーsei

 

今回は、レシピ通り作っていただきましたおねがい

the日本カレーでした音譜

 

一箱300円位で購入しましたラブラブ

懐かしさも一緒に家に連れて帰った感じ恋の矢

 

過去を振り返る私は歳を感じますニヤリ

が、それを含めて今日を生きますカッコイイ・・・・・の本日

さ、天気が良いのでトイレ掃除&ゴミ箱掃除&大洗濯の日太陽

 

 

 

 


楽アートスクールはコチラ↓