the和食 | 楽ん家

楽ん家

楽ん家(らくんち)の住人の日常を綴ったり絵に関して等書いていこうと思います。
内容としてはマダムが書いてます。僕Joshは写真提供がメインです|ω・)チラッ

おふくろの味にしたい
根菜たくさんの野菜と豆そして海藻に高野豆腐の食事
マルイさんの重ね煮の教室は和食の良さが体感できて良(Θ_Θ)
重ね煮だと旨味をしっかり出してからの味付けなので体に優しいみそ汁
塩はほとんど入っていないに同じ・・・少々が本当に少々グッド

昨日の昼食に大満足・・・・今日の腸にもいい感じ

160117_1107~010001.jpg 160117_1119~010001.jpg

昆布・こんにゃく・椎茸・レンコン・ごぼう・人参・大豆&少しの塩とお水と味醂・醤油・くず粉
筑前煮です~
旨味をしっかり出して具材に水加減を注意して調味料を最後の最後に加えます
お肉なしでも食べごたえがありますハート

160117_1222~020001.jpg 160117_1058~010001.jpg

出汁の昆布も美味しくいただきますよ

160117_1221~030001.jpg 160117_1121~010001.jpg

味噌汁用の昆布は糸状にしています・・白ねぎ・人参・短冊切高野豆腐の重ね煮をして
弱火で煮て蒸気の旨味がまろやかに外に出たら鼻で確認して
水を足して沸騰したら青菜を加えます・・・・・青菜に火が通ったら味噌を溶かしました
味噌汁に高野豆腐がさりげなく入っているのが面白しポッ
普通いれませんきっぱり
高野豆腐イン味噌汁

160117_1220~010001.jpg 160117_1145~010001.jpg

梅とひじきの混ぜご飯は白ごまと三つ葉を散らします・・・お茶漬けにshokopon
大人気でした

160117_1221~010001.jpg 地味な献立に見える3品エプロンかなり美味しいオススメ

野菜一杯食べましたれんこんしいたけにんじんねぎ三つ葉ほうれん草ごぼう
海藻もひじきこんぶ
発酵食品味噌汁
豆高野豆腐高野豆腐こんにゃくこんにゃくごまゴマ梅干し梅干し
 
塩少々味醂と醤油と味噌

毎日の食事作りにすぐに取り入れます敬礼
今年の料理教室も可能な時に申し込んでお勉強したいです。
楽しい学びの場所の一つsei


記事を読んで頂いたらアイコン1クリックお願いします!




楽アートスクールはコチラ↓