が、ぐったりする事が多い夏です(汗)
近親者に不幸がありその後は色々控えていますが・・・主催者でない時は気は楽

覚悟していた故人は準備万端でその後の事も聞いていたのでそのように動きます

それはそれとして別に家のお盆の行事の準備を大人3人で協力しています

お墓掃除や和室の掃除やお寺さんが来られる日の日程調整といろいろ~
いたってシンプルにしているのでなんとかします

そこへ前述の故人の孫の結婚式の招待で、ただ今考え中


高齢家族を連れての京都行き・・・運転手がいないのでバスか新幹線か泊るのか

式服持っての移動&お世話は一人では荷が重い

京都の宿を探しつつ時系列で動く旅行日程を作らねば

毎日メールのやりとりしていますが大切な大切なお祝い事なので悩みは尽きません

ま、なんとかします

で、お茶タイム
駄菓子ぽりぽりしながら先日の美味しかったわらび餅を思い出します
黒蜜をかけていただくきなこわらび餅と抹茶わらび餅・・・・・・・食べ応えありました
「五穀」ランチでいただきました
良く見るとこちらのきなこは、黒豆きなこで県北産でした(私の好物は県北産の黒豆枝豆)
よしよし黒豆きなこ大歓迎と思いつつぺろりと食べました
では、冠婚葬祭いろいろ調整しながら1番良い方法を見つけるとします
記事を読んで頂いたらアイコン1クリックお願いします!