紅茶教室ではたくさんの教えを受け、とても多くの事を学んでいます

前回の続き・・・・・お待たせしました

最初に赤色のシロップ、そしてオレンジジュース、最後にアイスティを丁寧に注ぐと

サンシャインティの名のアレンジティが完成します

グラスも選ばれていて透明感が命

先生が「入れる順番と氷の役割に魔法があります」といたずらっぽく言われます
楽しい会話の中に重要ポイントがありますが・・・・参加者は秘密は洩らしません
魔法の言葉を胸に秘めて家で再現するのです
エピングの森は遊びごころ満載 そして
ブルースカイティも教わりました・・・・・・・グラスの中に存在する青い世界が夏らしい
家にあるシロップや炭酸水でアレンジティを楽しみます
でも、この材料が揃わないので美しさに難ありです
やはり、手間暇かけなければいけません
本当はお客様をアレンジティでおもてなしすればいいのですが・・・・
まず、自分が楽しみます
記事を読んで頂いたらアイコン1クリックお願いします><