☆サンシャインティとブルースカイティ☆ | 楽ん家

楽ん家

楽ん家(らくんち)の住人の日常を綴ったり絵に関して等書いていこうと思います。
内容としてはマダムが書いてます。僕Joshは写真提供がメインです|ω・)チラッ

美しいサンシャインのイメージ
紅茶教室ではたくさんの教えを受け、とても多くの事を学んでいます
前回の続き・・・・・お待たせしました

最初に赤色のシロップ、そしてオレンジジュース、最後にアイスティを丁寧に注ぐと↓☆
サンシャインティの名のアレンジティが完成します杖
グラスも選ばれていて透明感が命

140718_1448~010001.jpg 140718_1448~020001.jpg

先生が「入れる順番と氷の役割に魔法クリィミーステッキーがあります」といたずらっぽく言われますガラス瓶

140718_1454~010001.jpg 140718_1449~010001.jpg

楽しい会話の中に重要ポイントがありますが・・・・参加者は秘密は洩らしませんひ~っひっひ
魔法の言葉を胸に秘めて家で再現するのですルミナスター

エピングの森は遊びごころ満載楽しい                          そして↓☆

140718_1512~010001.jpg 140718_1500~010001.jpg

140718_1503~010001.jpg 140718_1515~010001.jpg  

ブルースカイティも教わりました・・・・・・・グラスの中に存在する青い世界が夏らしい

家にあるシロップや炭酸水でアレンジティを楽しみます青い空と白い雲
でも、この材料が揃わないので美しさに難ありです
やはり、手間暇かけなければいけませんね
本当はお客様をアレンジティでおもてなしすればいいのですが・・・・
まず、自分が楽しみますハート


記事を読んで頂いたらアイコン1クリックお願いします>< 


楽ん家 

楽アートスクールはコチラ↓
楽ん家
 


楽ん家