画像はNHKの放映時にお借りしました
プレミアムトークをなにげなく聞いていたらピンと来ました

昔、ジュニア1が入院していた時に、大学の校門が見えて入院期間中毎日眺めていました

若い女子学生の方々が学んでいるので、お嬢様のファッションも表情もまぶしかった

なんとなく遠くから眺めて、ずーっと、気になっていたのですが・・・
プレミアムトークに登場された渡辺和子さんが理事長をされていた大学でした

本を出されていた事は知っていましたが宗教家の方のご本は


しかし、今日、お話をテレビの前で拝聴していると


なんだ、もっと早くに気になっていた大学の理事長様の本を読めばよかったんだって思いました

あの建物からなんだかのオーラが出ていたのかも

9歳の時に2.26事件が起こり、家を襲撃され軍人の父を目の前で殺されたとの事。
何十発も銃撃され足元は逃亡できないように先ず襲われ、とどめを剣で刺された事も目撃。
歴史の生き証人です。
しかも、表情に恨みなどなく淡々とお話されていて・・・・驚きました。
2.26事件も見方を変えると、様々な立場からの物語があるけれど、
9歳の女の子が惨劇を目撃なんて

しかし、それはそれとしてって感じで、今の私に問いかける言葉がありました

置かれたその場で咲きなさい
今日より若い日はない
歳は私の財産
冬が来たら冬のことを考えよう 遠ざけたりしない(老いの考え)
他にもたくさんの心に響く言葉や詩が

お人柄も会話から出ていました

ピーマンが嫌いでお肉をもっと食べたいとか

膠原病を患ってステロイド治療による後遺症のお話なども・・・・乗り越えての笑顔の今とは

では、掃除・洗濯・ごみ出し・風呂掃除をいつもよりちょっと気合い入れてします

記事を読んで頂いたらアイコン1クリックお願いします><