「焙煎度合い違いの珈琲について」教えていただきました

ペーパードリップ・フレンチプレスでの淹れ方と共に
加圧する淹れ方をじっくり拝見



見た事がないグッズがいろいろ登場いたしました

チャンパ―・ブランジャー・チャンパ―キャップ・ペーパーフィルター・マドラ―・漏斗などなど
本池先生がぐわっしと力を加えて下に向かって押します

珈琲が押されて爆発・・・・は、しないけれど、
押された力でどどっと外に飛び出した後に、じわっと出ていきます

化学実験みたいで

どどっとは想定外だったようです

エアロプレスコーヒーって言うのはつまり、加圧珈琲って事のようです

2回目は軽く押してまた違った酸味のある珈琲を淹れてくださいました

こちらは大成功

参加者は





加圧した後の珈琲のかすが山みたいでケーキみたいで愛嬌があります

今回は焙煎した豆を砕いてこりこり食べる荒業もあったりして攻撃的な講座でした



スイ―ツは「さちの香いちご」が爽やかな風味のパウンドケーキでした

御馳走さまでした
次回は紅茶教室・・・・勿論こちらも申込みました・・・当選しますように

