でも、多分あのままじゃもう行く事は、ないです

改善される事を期待しています



今は、残念なお店ですが、対応が改善されればもっと良くなるお店だとも思っています

勿論良い所がたくさんありました

◎ランチタイムのお料理料金は量と質のバランスがとれています
◎若い従業員の方が多く一生懸命、動いているのが、好感を持てます
◎オレンジ色が効いた室内は元気を与えてくれます
◎小さな子供さんがいる家族の方には広い場所に案内されています
◎石窯ピザの皮が食べやすくトマトソースも美味しかったです
しかし

1、ランチタイムも終了近くでお客さんが少ないのにつめつめの場所に案内されました

2、後から頼んだお隣さんに、先に料理が運ばれ、その後かなり待たされました
3、お皿が大きいのは良いですが机が小さくて皿が一杯でがたがた不安定でした
(早く食べ終わる方は机が片づくのですが、ゆっくり食べる者には皿がたまる~

(連れが紙を畳んで机の足にかませて応急処理しました

4、人が大勢働いていますが全体の動きに連携ができていないように思えました
(忙しい時間のシュミレーションしておきましょう

5、新装開店のお花がかなり枯れていて見苦しいです
(人を迎える場所にある枯れた花は上手に抜いておくといいですね

6、責任者の方が料理が遅れたことを謝られましたが気持ちが態度に表れていませんでした
(笑顔や表情って大切です

では、何を望んだかというと

美味しい料理と快適な空間なのです

このどちらも兼ね備えたお店が次々ある中、楽しみに新しいお店に行くわけですから

この点をどうお店の方が具現化するか腕の見せ所です

恐らく若い店長さんが毎日、お客さんの様子を見て学んでいかれる事と思います

是非良かったよ~美味しかったよ~とブログに紹介する日を期待したいです


津山に名店が増えるといいなぁと思いつつ、書かせてもらいました

お店の方には気がついた事(全部じゃぁないですが)伝えています

期待を込めて

記事を読んで頂いたらアイコン1クリックお願いします><