1ヶ月もブログをサボってしまったわたくし...😁


さてさて、先月7月に組織改編をしました。


{1080F157-442A-43B4-A7FB-B68A01B7E7F4}


・カスタマーサポート室

・モータースポーツ室

・社員相談室


という3部署を新規で立ち上げました。それぞれの部署についてポイントだけ説明させてください‼️


{F9CA1524-5877-4C79-927C-EF2A43824578}



【カスタマーサポート室】

お客様からの問い合わせ先の一本化に向けて第一歩です。CSアンケート部のアンケートをもとにした改善業務、インターネットGの問い合わせ業務を統合。そして、プリウスPHVから始まったコネクティッドの初期対応一元化を加えた業務内容になります。『本社は間接部門』という固定概念がありましたが、これから先はお客様一人ひとりへの対応をITを使ってどのようにしてくのか、試行錯誤していきます。



【モータースポーツ室】

10/1のスポーツランドSUGO(宮城県)にて、我々千葉トヨペットも86/BRZレース山下健太選手をドライバーに迎えて参戦をします。

レースをやることは一つのミッションです。もう一つは、モータースポーツに携わることで、クルマの開発思想に触れ、より理解することができます。それを実際にお客様と接する店舗のスタッフへ共有していくことで、より深い商品知識の向上を狙っています。

ただそれは決してクルマ好きの人だけのものではなく、ドライビングポジションから始まり運転時の目線、ハンドルの切り方、ブレーキの踏み方など、事故防止、低減など交通安全にもつながっていく取り組みを推進していきます。


【社員相談室】

以前から人材開発部の中に同じ機能がありましたが、今回から明確に組織をわけました。職場での困りごとを早期対応をしたり、また、会社の仕組みとして改善が必要であれば

人事評価制度への反映、しくみづくりに活かしていきます。




これから先、我々千葉トヨペットとしてお客様とどう向き合っていくか、ということが大きく変化してくると考えています。

組織を考えていくってもちろん簡単ではないのですが、ある時当社の専務に「そんなに悩まれないで、まずやってみましょう。ダメだったらそれからまた考えましょう」と言ってもらい、踏み切ることができました。


新部署も少しずつ大切な育てていきたいと思います😃