おはようございます。

今朝は生憎の雨模様…。

月曜日の朝の雨は一番憂鬱ですよね…。

 

 

さて、確定申告特集!

本日は「基礎控除」について。

 

基礎控除…どなたでも受けられる控除金額。

長きにわたり、この基礎控除が38万円でしたが、

令和2年分から、変わることになりました。

 

 

 

まず段階に応じて変わったということ。

そして、この表からご覧頂く通り、

殆どの納税者は「48万円」に引き上げられるということです。

 

 

この2,400万円~2,500万円の範囲がえらく狭いような気がしますが…。

 

 

 

ここからは、合計所得金額が2,400万円以下、

つまり、基礎控除が48万円の方を前提として、

お話させて頂きます。

 

 

 

 

 

 

少し脱線しますが、

働いている方の多くが給与所得を得ている人ですが、

給与所得については、この基礎控除の引き上げの影響か、

控除(必要経費)額が減少傾向にあります。

 

 

 

所得については、原則

「収入金額」 - 「必要経費」 = 所得

 

ですが、

 

 

 

給与所得は必要経費の概念が無い為、

収入金額(給与金額)に一定割合の必要経費が与えられています。

 

 

 

従来なら、必要経費の最低ラインが

65万円

でしたが、この改正にあたり

55万円

に減少しています。

 

 

 

でも、基礎控除が増えているので、

併せて103万円(給与所得控除最低ライン65万+基礎控除38万)

という例の基準は、変わってないのであります。

 

 

 

これを考えると…

 

 

 

何となく、自営業、フリーランスの方が

得をしているような気がしませんか?

 

 

 

毎年同じくらいの所得を出しているフリーランスの方であれば、

基礎控除が更に10万円上乗せされるのですから、

これはお得ですよね。

 

 

 

代わって給与の場合ですと、

前述の通り必要経費の最低ラインが減っているので、

103万円までは変わらずですが、

それ以上ですと、何となく全体的に必要経費の減少傾向にあります。

 

 

 

これは、後日検証してみましょう。

 

 

 

素敵な一週間を…!

 

 

確定申告の強い味方!!

自動集計して決算書を作りましょう!