岡田克也外相は15日の会見で、「朝鮮半島有事の戦闘作戦行動」と「有事の際の沖縄への核再持ち込み」の二つの密約について、米政府と「今や有効ではない」と確認したことを明らかにした。外務省の有識者委員会が3月に発表した報告書では「朝鮮有事密約」について事実上失効、「核再持ち込み密約」についても効力に否定的な見解を示していた。

 岡田氏によると、米側との間で確認したのは有識者委が報告書を発表する前という。ただし密約を締結した時点で有効だったかどうかについては「『当時どうだ』と米政府が言ったことはない」と明言を避けた。【野口武則】

【関連ニュース】
日米密約文書:コピー廃棄の報告書修正 外務省
日米密約文書:情報公開法施行前に破棄の可能性 岡田外相
余録:日米密約文書の廃棄疑惑
核密約:岡田外相、佐世保で謝罪
アメリカと「密約」 核持ち込み見逃した/1 守られなかった非核三原則

鳩山前首相を上海に派遣=政府(時事通信)
会期延長、民主で慎重論広がる=国民新「郵政先送りなら離脱も」(時事通信)
<雑記帳>完走者はコシヒカリ食べ放題 新潟・南魚沼(毎日新聞)
武蔵大入試でミス、追加合格者におわび20万円(読売新聞)
村井・長野県知事の心変わりでリニア新幹線Bルートの夢潰える?(産経新聞)
 「小鳩が去って古ダヌキが2匹やって参りました」

 自民党の丸川珠代参院議員は4日、横浜市内で開催された今年度の党横浜市連大会に出席した際のあいさつで、この日誕生した民主党の菅直人新首相らを痛烈に揶揄(やゆ)した。

 丸川氏は続けて、「一匹のタヌキは出がらしの菅直人さん。もう一匹のタヌキは腹黒でうそをつくのが上手な仙谷さん(官房長官に内定した仙谷由人氏)」と“説明”。国会で鳩山由紀夫前首相に対し「ルーピー」とやじを飛ばしたのに続く過激な発言だったが、大会に出席していた党関係者らからは笑いが起こった。

 菅氏について丸川氏は、「財務大臣として答弁がのらりくらり。“カン”はいいかもしれないが経済学の知識はない」とバッサリ。仙谷氏に対しては、「仙谷さんはまた答弁が長い。なんだかすごいように聞かせるのは上手」と評し、会場を沸かせた。

 さらに幹事長に内定した枝野幸男氏も“登場”させ、「枝野さんが民主党幹事長室の金庫を開けたときには、お金は入っていないはず。小沢さん(小沢一郎前幹事長)が全部持っていってしまった」と、小沢氏の“政治とカネ”問題をチクリと批判した。

【関連記事】
首相に「ルーピー」のヤジは自民・丸川珠代氏 与党から「失礼だ」「出て行け」の声も
自民・丸川珠代氏、お金がかからない子育て環境整備を
子ども手当法案成立へ “2つの欠陥”置き去りのまま…
菅氏、小沢流決別「国を立て直す」 声詰まらせる場面も
枝野民主党幹事長、野田財務相が固まる

生活困窮者を先手“囲い込み”大阪の4市「囲い屋」撃退へホテルと提携(産経新聞)
ジューンブライドって本当!? 岩手めんこいテレビ・大久保涼香アナウンサー(産経新聞)
鳩山内閣が総辞職へ=262日、5番目の短命(時事通信)
<鳩山内閣>総辞職 各閣僚から無念の声や反省の弁相次ぐ(毎日新聞)
改造拳銃11丁を所持=容疑で福岡県警警部補追送検―警視庁(時事通信)
 民主党の小沢一郎幹事長は24日の記者会見で、郵政改革法案について「全力で今国会中に成立を期す」と改めて明言した。6月16日の通常国会会期末まで3週間あまりで、与党は厳しい日程の中、郵政法案の審議を強行することになる。参院選を前に、鳩山内閣の支持率低下で、国民新党が持つ郵政票の重みが増しており、国民新党との合併話もくすぶっている。

 小沢氏は「現時点でも郵政改革法案をやるなら、一緒になってやったほうがいいと言った経緯もある」と述べ、国民新党に合併を提案したことも明らかにした。国民新党の亀井静香代表は10日の小沢氏との会談で提案を断ったが、小沢氏はなお未練をみせた。

 小沢氏が今国会での成立にこだわるのは、参院選前の合併の可能性を残したい思惑があるため。党幹部は「法案が成立すれば合併に反対しにくくなる。小沢氏は早く合流したいと思っている」と説明する。全国郵便局長会(全特)の支援候補は、比例代表で01年の高祖憲治氏が約48万票、04年の長谷川憲正氏が約28万票を獲得。民主党にとって固い組織票は魅力だ。

 ただ、会期内成立は容易ではない。与党は当初、20日に衆院総務委員会で審議入りし、19時間程度の審議時間を確保する予定だった。しかし、まだ審議入りできていない。6月1日の衆院通過を目指すが、野党が審議時間不足を理由に抵抗するのは必至だ。与党は「強行しても支持率はこれ以上下がらない」(国対幹部)と、強行採決も辞さない構えだが、国会空転の可能性もある。【大場伸也】

【関連ニュース】
小沢幹事長:参院選マニフェスト先延ばし 高嶋氏と一致
小沢幹事長:「代表の発言は党の公約」 首相に苦言?
郵政改革法案:小沢幹事長が今国会での成立方針を明言
小沢幹事長:潔白を強調…再び不起訴
小沢幹事長:再び不起訴、2回目の検察審へ…陸山会事件

<雑記帳>新社会人「年功序列」希望が4割以上 ネット調査(毎日新聞)
<アムールトラ>障害抱える「ココア」満2歳の誕生日 釧路(毎日新聞)
朝鮮学校無償化、哨戒艦事件と別議論で…文科相(読売新聞)
政府、対北追加制裁を決定 貨物検査特措法も成立(産経新聞)
代替滑走路8月末にも工法決定=日米合意文書に期限明記へ―普天間(時事通信)