続いて、廿日市市の

 

河津原神楽団(かわづはらかぐらだん)さん が 

 

カッコ八幡(はちまん)かっこを披露されました花火

 

 

 

 

 

 

河津原の神楽舞は 明治10年頃から舞われ

 

130年あまりの伝承の歴史を持つそうですキラキラ

 

元来は十二神祇(じゅうにじんぎ)と呼ばれる神祇舞(じんぎまい)

 

河津原八幡神社への奉納神楽であり

 

弊(へい) 幡(はた) 扇などによる祓い清め を基調に置き

 

舞いの美を見せるものだったそうです電球キラキラ

 

 

 

近年では十二神祇を

 

伝統と歴史ある舞として 保存伝承すると共に、

 

カッコ3高田系八調子カッコ4や カッコ1石見八調子カッコ2を取り入れながら

 

お客様はもちろん 

 

舞手も楽しめるような舞を 追及しているそうです花火

 

 

 

 

 

 

八幡

 

武勇の神 八幡宮の最新である

 

八幡麻呂(応神天皇)を讃える演目です電球

 

九州宇佐八幡宮に祀られている 八幡麻呂という神様は

 

異国から飛来した第六天の悪魔王が

 

人々を襲い災いをもらたりしていると聞き、

 

神通の弓 方便の矢をもって退治します弓矢炎

 

 

 

 

 

 

 

ゆったりと 神々しく舞う八幡麻呂キラキラに対し

 

頭を振り乱しながら 激しく舞う 第六天の悪魔王炎

 

その舞の対比がとても 面白いです乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

最後は面をとって 弓矢で成敗!!

 

本当に弓矢を放つ技に 

 

会場から大きな拍手が起こりました拍手拍手拍手

 

 

 

 

 

 

この日は残念ながら ここまでしか観覧できませんでしたが

 

このあとも その他の神楽団さんが

 

素晴らしい演目を披露されました般若キラキラ

 

 

 

 

 

秋は神楽のシーズンですから

 

まだまだ たくさん神楽を見られるチャンスがありますねラブラブ

 

みなさんもぜひ 各地で

 

素晴らしい神楽を お楽しみくださいラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

読者登録してね