こんにちわ。どんじゃでございます。

ホットリップスさんとのコラボライブが
無事終了致しました。

地元では人気バンドのホットリップスさんの
集客力は抜群でライブ会場は超満員でした。

14時00分過ぎに会場入りして音響機器のセッティングや(これはプロがしてくれます)
楽器搬入など諸々の仕事してそれから各パートの音出しが始まります。


それが済むとバンド自体の音出しが終わると
やっとこさリハーサルが始まります。
2つのバンドがその工程を終わるともう17時00分過ぎてましたね。

↑PAのお世話してくれたスタッフさん


どんじゃのモズライト63年モデルリイシュー(国内黒雲製) 白のバインディングが綺麗。USA製より作りの出来が
素晴らしい逸品です。音は少し線が細い感じがして
リズムパートには丁度良い感じです。

ダウンスター
この日のライブ音源You Tube
ドライビングギター


メンバー紹介!
我がメンバー唯一の高齢者Mr.軍曹さん。御歳75歳
オン・リードギター
先日の免許更新後期高齢者認知度試験100点で合格!
爆笑🤗🤗🤗 こう見えてもなかなかの腕前ですぜ。

ミスター青ちゃん MCも抜群!会場を大いに沸かせてくれました。オン・ベースギター
モズライト63年モデルUSAこれも白のバインディングがたまらん!ものすごく出力があります。
故ボブ・ボーグルさんをこよなく愛する男です。

出ましたぁ〜!!
どんじゃでぇーす。🤣🤣🤣私だけがネクタイしてない
玄関に忘れて来ました。(泣)
オン・リズムギター リードギターよりデカい音で
軍曹さんを煽ります。これ得意中の得意!ガハハハ

ドラムはバンカーさんという銀行に勤めている方で
ハードなドラミングをしてくれるんですが前のメンバーに隠れてて、画像が無いんです。動画でチラチラと
出てくるのでそれで宜しくお願いいたします。🤩


おっさん達にはもう疲れてやれやれでした。プロはローディさん(昔はボウヤと言ってましたな)がそれらの仕事をやってくれるのでリハーサルだけが待ってる状態ですね。





お客様が入場する時にはお迎えのご挨拶が
有りましてね、開場と同時にどっと入って
来られました。殆どの方が前売りのチケットを購入されたり予約のかたでしたのでスムーズにご案内出来た感じでしたかね。

で、ドリンク等を皆さんバーのカウンターで
ひととうりお持ちになって落ち着いたころ
ライブのスタート!


まずは、主催者のホットリップスさんの

アコースティックな曲目で始まりました。

そして途中でベースギターさんとドラマーさんが

かっこ良く登場!盛り上がりが素晴らしい!


30分程のライブが終わると次のステージが
我々ザ-サーフライダーズの出番です。

ホットリップスさんのファンの方々が
ステージ前で踊るのが好きな人が多いので
我々のヴェンチャーズのサーフ系の
音楽はどうなんかなぁと思ってましたが
スタートこそちょこっと二三人が出てきて
踊ってましたがね、段々と曲が進むにつれて
馴染んできたのかラストのプリティウーマンをやる頃にはもうダンスフロアー満杯の
踊りの人達で盛り上がり最高でしてね、皆さんに大変喜んで頂いてわたし達も大満足な
ライブになりました。

動画がほんのちょっぴりしかアメーバーブログは
載せられないんでね。ごめんなさい。30秒以内。
で、演奏が終わって自分達の席に戻る時
皆さんに握手されたり長生きして演奏続けてね!等と嬉しいご挨拶を頂いて恐れ入りました。🤣🥹🤗

メンバー達も今宵のライブは楽しかったらしくて帰り際までも笑顔が絶えませんでした。

これからも身体に気をつけて音楽を楽しみたい気持ちが一層高まった1日でした。

四国高松より発信!  どんじゃでした。