こんばんは音譜

りずむですウインク

 

やーーーーと緊急事態宣言解除されてきましたねビックリマーク

ただし、私の勤めている会社は5月末までテレワーク継続の通知があり、お家での仕事が継続することが決定しましたショボーン

 

そんな中YouTube徘徊が更に活発になっていることは口が裂けても言えないですね。笑

 

ここ最近は吹奏楽団の曲しか聞いておらず、昔自分が吹いていた曲や吹きたかった曲を聞いてテンションを上げています!

沢山の音楽を聴いている中、こんなものまで楽器として登場するのびっくり?という動画を発見してしまいました!!

 

こんなものまで楽器になる!?Youtubeで見つけた衝撃動画♪

昔SAXを吹いていた友達に、何かオススメの曲ある?って聞いたところ

「1812」いいよ!!って言われたので、さっそく聞いてみました音譜

 

チャイコフスキーの祝典序曲「1812年」という曲

曲自体は10分程の長い曲なのですが、1章ごとに曲面がガラッと変わるので聞いていて飽きないです音譜

 

沢山の楽団の演奏がある中ひと際目を引いたのが、

陸上自衛隊の動画でした。

 

なんでかというと、曲の終盤に大太鼓を鳴らすシーンがあるのですが、それが大砲で表現されているんです!

演奏会で大砲が出てくるなんて!!

 

衝撃が走りまくりましたwww

 

他にも、お菓子の空箱でX JAPANの「紅」のドラムをやってみたりキョロキョロ

 

まだまだYouTubeには面白い動画が沢山ありそうですね爆笑

私の仕事の効率を落とさないようにほどほどにしていきますチュー