インカムゲイン派の私が

近年新しい銘柄を買う時に意識しているのは

連続増配の株を買うということです


そういう銘柄を買っていると

決算発表の時に増配が発表されて

株価が上がります


増配発表は業務提携発表など

他の材料で上がった時のように

いわゆる「往って来い」にはなりにくく

配当利回りが良くなるので

材料が出る前より高いところで止まり

自分の含み益は増え

自分の買値に対する利回りも上がりますニコニコ


何年も連続増配している銘柄は

それが繰り返され

何年かすれば株価は倍以上になったり

配当金の買値の利回りは10%近くに

なることもあります


ただし連続増配している企業なら

どこでもいいというわけではありません


ネットで「連続増配」で検索すれば

こういうのがすぐ出てきますが



私はこのランキングで1位の

花王の株は今なら買いません

かつては持っていましたし

いい会社だとは思っていますけどねニコニコ


花王の一株益と一株配当の推移を見ると

こんな感じ




一方私が保有している

東京エレクトロンデバイスの

一株益と一株配当の推移はこんな感じ



つまり一株益も上がり続け

配当性向は変わっていないことが大事


毎年利益のうちの40%を配当で出してたら

連続増配になっちゃったわ

みたいな連続増配が良いのですニコニコ


年数が何十年続いているか

なんていうことは重要ではありません

無理して続けていては意味がないのです


花王さんなんかは

「連続増配日本一!」

みたいなことで

有名になってしまっているので

やめるにやめられなくて

無理してるように見えなくもないですねキョロキョロ


私が持っていた2020年ぐらいまでは

無理のない配当性向でしたけどね

2023年12月の予想に至っては

一株益以上に配当を出す

タコ足配当になっています

そういう企業は連続増配でも買いません


もちろん実際購入する時は

連続増配かどうかだけではなく

配当利回りはどれぐらいか?

株価は今割安なのか割高なのか?

財務状況はどうなのか?

など他の指標やチャートなども見て

総合的に判断して

買うかどうかを検討しますが

連続増配しているかどうかは

最近は必ずチェックする項目になりました


古くから持っている

無配や低配当の優待銘柄

無配だけど成長期待して

保有しているグロース銘柄

などもあるので

数えてみたら連続増配銘柄は

今のところ持株の半分ぐらいでしたが

今後は増えていく傾向かなと思っています


そういう選択も

配当金の再投資と共に

年間取得予定配当金&株主優待の

目標達成を後押ししてくれているのかなと

思っていますニコニコ



ポチッとしていただけるとうれしいです😊

↓↓↓↓↓
にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村