もっと攻撃を大切に | RIZEのブログ

RIZEのブログ

ブログの説明を入力します。

 4月21日の巨人戦は0対0で引き分けでした。

 コールドゲームのため、5回まででした。

 相手投手は前回抑えられた高橋礼投手。

 今回は5回中3回もノーアウトから出塁しました。

 高橋投手のコンディション不良もあるかもしれませんが、攻撃陣の進歩を感じます。

 でも残念ながらいずれも得点に至りませんでした。

 新井監督の戦略で、送りバントを最初からはしないという方針を貫いています。

 ベイスターズのような超強力打線ならば納得いきますが‥

 でも投手陣にとってはどうでしょうか?

 味方が点を取ってくれないと勝ち投手の権利すら得られません。

 年俸査定に投球内容も加味されるでしょうが、まずは勝ち星です。

 こんな試合を繰り返していたら、投手陣のモチベーションは上がらず最後は疲弊してしまいます。

 最初の1点をもぎ取るための送りバントは必須なのではないでしょうか?

 ダブルプレーを見させられると、ああまたか〜

の気持ちになるなるのは自分だけでしょうか?


 今の戦力ならば、守り勝つ野球は実践出来ると思います。


 頑張れカープ‼️