お立ち寄り、ありがとうございます!

かあこと申しますニコニコ


1LDKに家族4人で暮らしていましたが、2021年川沿いに、建坪10坪の小さな中古のおうちを買いました。


夫の給与が減ったのをきっかけに、暮らしを見直していこうと思います。


ミニマリストにも、節約名人にも、ポイ活の達人にもなれませんが、

マイペースに日々の暮らしをよくしていきたいです。


そんな、山好きアラフィフ主婦かあこの日記です。


先日

パートで裏方作業をしていました。

ペアを組んだのは

大学院2年生のバイトの子。




真面目によく働いている印象です。




彼と作業をしながら

あれこれ話をしていました。




ひらめきうちの子は高1なんだけど

もう、オープンキャンパスに

行きなさいって言われてさ〜



と言ったら



ニコニコ東京だと、オープンキャンパスも

色々行けるのがうらやましいです



とバイトくん。




ニコニコ僕、広島の◯◯出身市なんですけど

大学もそんなに近くになかったし

高校も塾も少なかったから

選べなかったんですよ




あんぐりそうなんだ!




照れ東京の子って

塾も高校もいっぱいあるじゃないですか

うらやましかったです。

僕は塾に通ってなかったんですけど

塾とかに通ってたらもっといい大学に

行けたかもって思ったりします




彼はいわゆるGMARCHなので

十分いい大学には

入っているとは思いますが

本人としては不本意に思うところもあるようです。



都会と地方と…




確かに環境という面で

やはり、差が出てしまうものなのでしょうか。



彼は教育における環境が与える影響

みたいなことを研究していて

色々考えてしまうと言ってました。



確かに

都市部で生まれて育って

親の収入が高くて



子供の頃から塾に通って

中学受験して

中高一貫の名門校に入って…



という子がやはり

難関大学の多くを占めているのかな

と思います。




私立も国立も大学は

学費も高いし



どうしたって

家庭の経済状況が

関係してしまう気がします。




お金がなくても

無理に借金を重ねることなく

本当に学びたい子が

学べる社会であってほしいよなぁ…

と思うのでした。




ちなみにバイトくんは

「親には悪いけどギリギリまで

脛をかじらせてもらうニヤリ」と

言っていましたので

経済的には恵まれた環境のようです。




パート先は

大学生や大学院生が多いので

大学や就活の話を聞いてみようと

思っていますキメてる




梅雨に入ってアジサイは嬉しそう?





本日もお読みくださり

ありがとうございます飛び出すハート