お立ち寄り、ありがとうございます!

かあこと申しますニコニコ


1LDKに家族4人で暮らしていましたが、2021年川沿いに、建坪10坪の小さな中古のおうちを買いました。


夫の給与が減ったのをきっかけに、暮らしを見直していこうと思います。


ミニマリストにも、節約名人にも、ポイ活の達人にもなれませんが、

マイペースに日々の暮らしをよくしていきたいです。


そんな、山好きアラフィフ主婦かあこの日記です。


先日の土曜日は快晴でした!



登山日和だな〜

山、行きたいな〜知らんぷり



と思ったものの…



ホームセンターへ行って

土やら鉢やら

苗やら買ってきて



うちの庭で

どろんこ遊びしてました泣き笑い






プランターに土を入れて

苗を植え付けました。





サンチュにパセリに

イタリアンパセリに

パクチーラブラブ





猫が嫌いな(?)

ミントやローズマリーも

植えましたキメてる



他にも植えてみたい野菜が

まだまだありますが…





いやいや!


いきなり初心者がたくさん

植えても管理できないから!パー注意




と自分にストップを

かけています笑



ここまでお金は

15,000円くらい

かかっています札束




↑鉢底石のいらない

鉢底の通気性が抜群のプランター



ずっと


自分で野菜作りなんて

お金と労力もいるし

割に合わない…



自分には向いていない



と思って

遠ざけていたのですが…



でも

憧れる気持ちもあったのです。




私の叔母が畑をやっていて

夏は手作りの野菜を

たくさん食べさせてくれました。



子供の頃は、叔母に頼まれて

庭の畑に、きゅうりを取りに行ったり

三つ葉を摘みにいったりしました。



自分の家の庭に

野菜があるってすごい!

と今になって思いますキラキラ



いつか田舎暮らしを

叶えたら

お庭に畑を作りたいです!



そのために

少しでもまずは野菜を作る

真似事を始めようと思ったのでした。




我が家の食卓を彩ってくれる日を

今から楽しみにしていますニコニコ





本日もお読みくださり

ありがとうございました飛び出すハート