お立ち寄り、ありがとうございます!

かあこと申しますニコニコ


1LDKに家族4人で暮らしていましたが、2021年川沿いに、建坪10坪の小さな中古のおうちを買いました。


夫の給与が減ったのをきっかけに、暮らしを見直していこうと思います。


ミニマリストにも、節約名人にも、ポイ活の達人にもなれませんが、

マイペースに日々の暮らしをよくしていきたいです。


そんな、山好きアラフィフ主婦かあこの日記です。



息子のお弁当作りも

1ヶ月がたちました。




なんとか今のところは

寝坊せずに作れていますニコニコ




さて…



食べるものへのこだわりは

かなり個人差のあることだと思います。



私が育った家庭は

食べるものへのこだわりは

強い方でした。



食品添加物に

目を光らせ

もうすぐ80になる母は今だに


このパンは

ショートニングが

入っているからダメ!ちょっと不満


などと厳しいです。



(しかし、その一方で

お土産にうまい棒とかは

買ってくるのが謎…)




そんな母なので

私に作ってくれたお弁当には

一切冷凍食品を使いませんでした。




それが母のこだわりだったのでしょう。




私はと言うと

そういうこだわりはなく

冷凍食品も使っています。

 



凍ったまま焼いたり

揚げたりするものから

自然解凍で入れるだけのものまで…。




使わない時もありますが

やはり、あると助かりますキラキラ




しかし

冷凍食品はやはり

割高だなぁとは思います。



スーパーで冷凍食品を

そんなに高くないじゃないひらめき

思って買って帰り…



パッケージを開けてみたら



中身、ちっちゃ!ポーン



ということがよくあります笑




冷食に頼らないお弁当作りも

少しずつ目指したいです。




愛情というよりは

節約のために…アセアセ




本日もお読みくださり

ありがとうございます飛び出すハート