お立ち寄り、ありがとうございます!

かあこと申しますニコニコ


1LDKに家族4人で暮らしていましたが、2021年川沿いに、建坪10坪の小さな中古のおうちを買いました。


夫の給与が減ったのをきっかけに、暮らしを見直していこうと思います。


ミニマリストにも、節約名人にも、ポイ活の達人にもなれませんが、

マイペースに日々の暮らしをよくしていきたいです。


そんな、山好きアラフィフ主婦かあこの日記です。


我が家の二件先に

新しくおうちが建ちます。





最近、基礎が出来上がってきました。




※フリー素材の写真をお借りしてます



娘とたまたま、近くを通った時に

娘がその基礎を眺めてひと言。




…狭っ!びっくり






いやいや…ニヤリ



多分、うちと同じか

それより広いかもしれないよ?




と夫が言うと



えっ!


そうなの?!ガーン



と驚いた様子。





私も基礎の土台を眺めて、



小さいな〜あんぐり



と思ったのですが、

確かに奥行きの長さを

我が家と見比べてみると…



ほぼ、一緒なのです。




目の錯覚なのでしょうか?



基礎の土台だけだと

なんというか、

仕切りのある小さなプールみたいで



全然、広さを感じないのです。




それでも床が貼られて

壁が出来て…

窓や屋根が出来てくると



ちゃんと家らしくなるんですよね。




我が家も更地になったら、

とっても狭いんだろうなぁ〜真顔



基礎だけ見たら

本当にこじんまりしているんだろうなぁ〜



なんて、思うのです。

なんたって、我が家は建坪10坪ですから…アセアセ




でも…



立って半畳、寝て一畳.

狭くたっていいのです!




前に住んでいた

1LDKアパート(49㎡)に比べれば

今の家も本当に広く感じています泣き笑い








お読みくださりありがとうございました