お立ち寄り、ありがとうございます!

かあこと申しますニコニコ


49㎡1LDKに、夫、息子(中1)、娘(小5)と私の4人で暮らしていました。


この度、1LDKより少しだけ広い、

築5年の2LDKの中古住宅を買いましたウインク

なんとか、1LDKは脱出できましたキラキラ


建坪10坪の小さなおうちを

家族4人でどう住みこなしていくか、

試行錯誤の始まりです!


先日のG出没の記事。





皆さまから、たくさんのコメントを頂き、

めちゃくちゃ、ためになりました!


自分に出来ることを

少しずつ、続けていきたいと思います!




そう言えば…、と

思い出したGのエピソードがありました。

(聞きたくないですかね…滝汗)




それは、前に、

山に行くため、

朝4時に起きて、

キッチンでおにぎりを作っていた時のこと。




出たのです!ヤツが ゲロー



でも、3センチ位だったし、


毒餌を食べて弱っていたのか、

あまり、動かなかったので、


見なかったことにして…、


へっぴり腰で、

おにぎりを作っていました。




そこへ、


神降臨!キラキラ



G特別対策班の夫が

起きてきました!




寝起きに申し訳ないと思いつつ、


「あれ…  滝汗


と、Gを指差して、

夫に見せると、



夫は

「あぁ…ニヤリ


と言って、


おもむろにティッシュを手にすると、



Gをティッシュで、

そっと包み…、



ベランダに逃がしました ポーン






どうやら、

夫は寝ぼけていて、

Gだと、気付かなかったそうです。



夫は基本的に、

家の中の虫は、

ティッシュに包んで逃がす派です。



Gは私が忌み嫌うので、

あと、蚊も刺すので

殺生しますが、


その他の虫はスルーするか、

逃がしています。




思いがけず、

Gをベランダに逃がされて、

立ち尽くしたかあこでした 滝汗






男の子がいると、

あるあるですが、


カブトムシを飼う時代って、

ありますよね…。




我が家も何年か前、「カブちゃん」(メス)が

32個も卵を産み、


それを夫が細心の注意を払って、

別で管理して、

ほとんどが幼虫になり…

(そういうところが本当にマメ)



かいがいしく、世話をした結果、

見事な幼虫になりました。



私は遠巻きに眺めただけでしたが…アセアセ






まるまると太った幼虫たち30匹が

カブトムシになり、


夜中に、虫かごの中で、

暴れまわる…。




ぎゃ~!ゲッソリ




想像しただけで恐ろしい!



なので、


保育園のお友だちのママさん、パパさんに

幼虫をめっちゃ、配りました。

(押し付けたとも言う)



我が家は2匹だけに、

してもらいました。





Gほどじゃないけど、

カブトムシだって、

家の中に(かごの外に)

いたら、大パニックですよ…滝汗




夫は虫が全然、平気なんです。




私も、虫嫌いな自分を克服したいと

思わないでもないですが、

…難しいですね 真顔






昨日、IKEAで買った小物入れ。
1個、99円!


洗濯機横に取り付けて、
ミニゴミ箱にしました!


洗濯機から出るホコリや糸屑

落ちている髪の毛やティッシュなど、

ちょっとしたゴミを捨てるのに

ちょうどいい感じです!ウインク




お読み下さり、ありがとうございます ウインク

いいね!やフォローもありがとうございます 爆笑