BLTEサンド | おんまのまんま〜管理栄養士の子供ごはん便り〜

おんまのまんま〜管理栄養士の子供ごはん便り〜

娘の日々の離乳食を載せようと始めたブログ。
離乳食を卒業した今は日々の子供ごはんやお弁当を載せています。

本日の昼食
{3CF8501D-5B83-4E75-8A9F-87CC9E85CCCA:01}

BLTEサンド
(食パン、ハム、レタス、トマト、卵、バター)
たっぷり野菜スープ
マチェドニア
(いちご、キウイ、ぶどう、甘夏、オリゴ糖)



先日
ピクニックの際寄ったパン屋さんで

こんなパンを買いました。
{9EF8D508-6432-494B-9125-5C18AA7A7A11:01}


丸い食パン(*^^*)
{8B82B8BA-7997-4142-9703-91B84E713A88:01}


なんだか
ハンバーガーぽいのを作りたくなり
今日のこのメニューに至ります☆


BLTサンドに卵も入っているので
単純にBLTEサンドです( ̄ー ̄)

あまりうまくできなかったので
ちょっとお恥ずかしいですが(*v.v)。
{27F1F370-3954-4A7E-9C6A-91DE3A1E122F:01}


レタスはさっと湯通ししました。

ハムは着色料保存料なし、無塩せきのものを湯がいて使いました。

お値段は可愛くなかったけど
娘のため!奮発しました(>_<)


普通のスーパーのハムやソーセージは
塩分も高く、保存料着色料が結構入っているので

この時期は
与えるとしても少量がいいと思います(>_<)




サンドイッチを作る時は
バターやマヨネーズを薄く塗ることで

野菜の水分がパンに移るのを防いでくれるそうです(^-^)





写真のままでは食べにくいので
ナイフで切ってあげましたが…

自分で食べたがるので渡したら
案の定バラバラになってました(^_^;)


美味しそうに食べてたし
ま、いっか笑



マチェドニアは
確かイタリア料理かな?


いろんなフルーツにシロップなどをかけて甘くしたものです☆

要はフルーツポンチみたいな(*^.^*)


オリゴ糖少ししかかけてないので
マチェドニア….風(^_^)



そうそう

最初は大好きだったのに
突然、全く受け付けなくなった苺


昨日ひっっっさしぶりにだしたら




食べた‼︎



苺熱、復活のようです\(^_^)/



食べてたものを急に嫌がったり

少ししたらいきなり食べるようになったり




気まぐれ娘に
いつも翻弄される毎日です(*゚ー゚)ゞ