{ADD9F30C-0C67-48AB-8443-3A6B28AEA879:01}

{B75226AF-385B-4A2B-9F6C-E1FBE538423E:01}

{07282488-5A0C-484B-88EC-17E5AA2C163F:01}

{E020A15D-0313-40C6-A7FE-A529A7A30C53:01}

{01C0EB1A-9E13-47C5-B483-47752D46A151:01}

{7FADEFE6-70F5-41C5-9316-F03F548CDC6B:01}



皆さま、こんばんわ

土曜日は、渋谷のclub asiaにて、
泡パーティ、通称”泡パ”にて、
ゲストライブ出演させて頂きましたよ~~


もー~~ねっ、

土曜日の夜の渋谷も、エイジアの中も、満杯の人…

本当アツすぎるイベントでしたよ!!



{D61F8637-99D6-429F-BDB6-21041A91DEE6:01}

{979DE709-62E1-4EAC-AF90-C466DF0C817F:01}

{67D65F53-B4BE-4ECF-A4D7-1034577A72A8:01}

{F382D671-B76E-49B8-BC68-DA7BC30A1AA8:01}

{434DB438-53E8-4301-9DAE-2FBF3BA6BD03:01}



大好きな友達も遊びに来てくれたり
私のステージ脇でダンサーをしてくれたカワイイ女の子達と


私、クラブでのライブはしょっちゅうあったけど、
”泡パ”には人生初参加…!!


なんか会場の中が異世界にトリップしたみたいな感じで、
ステージから見た景色も過去みたことない光景で面白かった~~



{86347CCB-8692-43B8-86DC-7DCFBD0B03B8:01}

{315E317F-EDA2-41AE-B490-B17510EF4AA1:01}

{4CE5CB48-A651-4A12-AAF6-F418F99BCFA2:01}

{CBC5CB4D-93A0-46B7-BF0D-02062640A908:01}

{5AEE2E17-AE6E-461A-9A89-DEB132552CD1:01}



本番では、ステージの暗転と共に、WOWキツネザルさんのイントロダクションMCと共に登場し、

出だしには、私のニューアルバム『THE DEBUT!』から、
「オレンジの衝動」で始まり、

その後、「Warehouse Girl」のイントロと共に

泡発射…

フロアじゅうが泡まみれになってみんな楽しそうにフィーバーする中で
ピアノをガンガン弾き倒す感じは、

ハンパなく快感であり、
低音の気持ち良いGroove感もクラブならではの質感だし


あ~~、もうこれは体験しないとわかんない
感じなんだろうなぁ~~。。!!



{D30684FB-0AA4-47D0-B752-CC4F7CC1F504:01}

{DAB60FCA-AE92-466C-A19E-C84F76BCAB7D:01}

{C6CBB326-F55D-4B17-9B3F-9F4691A34AC6:01}

{E6C8C850-2744-4B76-B6C6-E30F58E31794:01}

{7A85323C-7BD5-4D84-82A7-0A9836652241:01}

{047044E3-0242-4AD7-90FE-471FB035D0FA:01}



Warehouseの後、ワウキツネザルさんとのトークで盛り上がり、最後に「MOJO swing」で締め!!

なんかこの曲、インストアやジャズクラブなど
色々なとこで演奏したけど、

やっぱりクラブの音感の中でだと、
また全然違うブ厚いGROOVE感、そしてSwing感が出て、

なんだか新しい発見だったなぁ~~…


来てくれたカナとヒカリは、
「里代のMOJO Swingでクラブで踊りたかったから、念願かなった~~ー!!」と喜んでくれてました(笑)


最近、”チーム里代”の中で、
「ダンサーズ女子部」が発足しつつあります (メンバー募集中!笑)


{8FFE83A6-5EE8-44C2-80E0-575D12FD09A8:01}

{74C172FC-137D-417B-BC3C-747243CCC06A:01}

{D835DC68-E75E-4088-AFEC-E14534D2B11C:01}

{86158557-E6B5-4525-9584-E21A17132D9F:01}

{2875971B-555B-47C7-AB29-238640444A2B:01}



ステージに華を添えてくれたカワイイダンサーの
AZUちゃんとCHIWAチャン
”泡パ”を主催し素晴らしいDJでもあるアフロマンスさん!

DJ陣の皆さん、ダンサーさん、スタッフの皆さん、
一緒に盛り上がってくれたお客さん…


こんな素敵なイベントに参加させて頂き
ありがとうございました…!!


本当こうゆう楽しくてアツい企画が、これからもっと東京の夜を、音楽シーンを、クラブシーンを盛り上げていけるはずと思う…!

私はこうゆう新しい楽しみを広い世代、ジャンルの人たちに
広めていかれるお手伝いが出来たらいいなぁって

また新たなる夢が、出来ちゃったょ…!! 笑



{C0EB06DC-DACA-45CC-AAD4-99731D007E2B:01}

{56C54DEE-DEB8-41AD-858C-C106920FB4A9:01}



そんなワケで、家に帰ってもアドレナリン流出(笑)が止まらなかったのか、
2時間くらい寝たらすぐ起きちゃって、

無性に曲作りしたくなって始めちゃったり、
なんだかお酒も入ってなくとも、
ナチュラルハイが暫く続いてました(笑)


そして…!

翌日とゆうか、その明けた日のお昼には、

NHK青山教室にて、
ジャズ評論家の高木信哉先生の「東京ジャズ」講座にて、

ゲスト出演として、ピアノソロ演奏をさせて頂きました



{897FB70B-656B-455D-917B-22C24A02702D:01}

{32559AA5-6CCE-4FEA-B70A-96B2BA917E9A:01}

{19831CCC-C0F1-41DE-B7C7-53B89C9AAB02:01}



今回の先生の講座は、”ハービーハンコック特集”で

ハービー名盤や「Water Melonman」など名曲のレアカバー音源などを良いオーディオで聴け、関連アーティストの背景、面白エピソードも交えながら解説下さり

2時間の講座(うち1時間が演奏)が本当にアッという間で、知らなかったお話や良い音源なども沢山聴けてとても勉強になりました…!


その後、1時間のピアノソロ演奏タイム。

夜中のクラブ明けからの教室っぽい雰囲気の明るい蛍光灯の下というのは、ものすごい温度差でしたが、(笑)
ハービーの曲や私のオリジナル、スタンダードも混ぜながら、トークもしつつお送りしました。


皆さん、真剣な眼差しで聴いてくださり、
良い緊張感を頂きながら、心をこめてお送りしました…



{1B9DEA9E-833C-4E06-AF60-4D102E453AC7:01}

{A42C1079-D968-4A00-BFCC-9F0B1D35F571:01}

{275762A5-1368-4894-A003-4DA7B9BD8E12:01}

{AB75C897-AFB0-4566-9D80-2E58A0602405:01}



ちなみに高木信哉先生は、(あ、親戚ではありません笑)
ハービーハンコックや数々の世界のアーティストさんにも取材をされており、

「今度高木さんにハービーのサインをもらっておくね」と
言ってくださいました…!

いや、それはやばい。。!
だって実際にお会いしたら、多分緊張して何も話せないだろうし(笑)

なので先生、
ぜひよろしくお願いします。。。(笑)


しかしこの講座、ジャズに興味がある方は勿論ですが、これから聴こうとゆう方も一度受講すると、世界が広がって楽しいかもと、オススメですよ

私もまた、勉強させて頂きに行く予定ですっ


講座の紹介はコチラ


image




長くなっちゃったけど。
今日のブログほど上下記事の温度差あることも中々ないなと見返しつつ、(笑)

でも今後も楽しみながら、”私にしか出来ない活動”で、

皆さんに新しくHOTな楽しみが伝わったら嬉しいなぁ~と思う限りです



あ~~、しかしやることが沢山…


16日はまた渋谷Jz Bratにて、
『THE DEBUT!』リリース記念追加公演もあるし…!

詳細やご予約はコチラからお願いします



再び準備や練習に励みたいと思います


皆さんも良い夜を過ごしてくださいね~~
ではっ、後ほど~





ニューアルバム『THE DEBUT!』発売中





THEDEBUT!!」CD&DVD
{AEC329AB-86AE-4D60-A0A9-AFD0B2C9A128:01}



THE DEBUT」CD&BD
{316057F7-1528-4F49-8AF4-B00DB3A1FECE:01}



THEDEBUT!!」CD
{37803657-E0A5-428A-A3E0-5EBF7EFB88A0:01}




12/16 ON SALE!!


・・・★RIYO  SNS★・・・

Twitter→riyoriyo_
Facebook→Riyoko Takagi
instaglam→riyokotakagi
Youtube→ 里代チャンネル
演奏スケジュール→ブログ右側(PC版のみ)掲載