お宿は蓼科のこちら。



テレビでも何度か見たことのある有名なお宿。

庭園大浴場では滝を観ながら入れたり、
渓流露天風呂では眼下に川を眺めながらお風呂に入れたり。

今まで行った温泉の中でも豪華な景色の中でお風呂を楽しめた宿でした。










てか私、お風呂に入る時前にはコンタクト外す習慣があって、これまで露天風呂とか温泉来てもそうしてたんだけど、よく考えたら全く景色見えてないなと気がついて、

前の家族旅行で熱海に行った時から、コンタクトはそのままで入るようになりました。

せっかく露天風呂に入っても景色見えてないって、家のお風呂じゃないんだからね。

気づくの遅いんだよな〜無気力




ご飯はビュッフェ形式で。







子供も大人も楽しめるメニュー沢山でした。

私は特にステーキと林檎のピザが美味しかった〜。

蓼科野菜のサラダも、オリジナルのドレッシングも美味しかった。

前に那須に行った時に、朝食べた野菜がめっちゃ美味しかったので、せっかく農業県みたいな地域に来たら野菜を食べよう!と思ってる最近。




ビュッフェ形式って自由度もあるけど、その分混雑もするし、雑然としてて、大変な面もあるけど、
長男次男はこういう場所にも慣れてきて、カートを使ったり、1人で取りに行かせても問題ない感じなので、だいぶ楽になりました。










夜は、少しゲームコーナー行ったり。





帰りには朝採れのとうもろこし🌽




メロンより甘い、生で食べれるってことで1本だけ買って食べたけど、めっちゃ甘かったし、なんか、メロンみたいな味でした。

以前も生で食べれるとうもろこし食べたことあるけど、それよりもフレッシュで美味しかったです。