今日は思い立って洋服の整理整頓してました。





まずはトキメクトキメかないで仕分けして。








さらに着てないものなどを厳選して。





←のほうが手放すほうです。






こうしてみると少なく見えるけど、アウターもあるので、45Lの袋1つ半くらい。

実はこの間も整理整頓したばかりで、それも同じくらい量があるので、大体45L袋3つ分になりました。





そして、残った手持ちの合計は、ザッと100着弱って感じ。

多いのか?少ないのか?

でも、ここ1年で一度でも着た記憶のあるものは残しててこの数。

もちろん気候とかも毎年変わるし、細かい生活スタイルでも変わると思うので、絶対この数ってわけじゃないけど、今の自分にはこの位なのかなって思った。







整理整頓してて思ったのは、

・ニットはあんまり着ない。
・どんどんカジュアル化していっている。
・流行りは好きなわりに、流行りど真ん中を最前線でやる気力とセンスとは無い笑、あと財力も涙
・若い頃に着られなかったアイテムも着れるようになってきた(レザーやキラキラ)







色々見直すきっかけになって良かった。
さっぱりした。






次は年度末に子供たちのプリント類をやらなきゃなー。