いやあ、疲れた疲れた3歳児健診。

行ってきましたよー!




実は3歳ぴったしではなく、3歳2ヶ月で。

本来行く予定だった日は、上の子の行事と被って行けず、その後は風邪で行けず。

そうこうしてたら、もう一回お知らせが来てしまい。あ、行かなきゃ〜って💦





あともうね、尿検査は任意なので、持っていかなかったんです。トイトレまだ終わってないので。

チャレンジしたけど、当日どうしてもとれなかった。

受付で話したら、後日持ち込みもできますよと案内もしてもらいました。







そして3歳児健診、長男の10年前、次男の5年前を考えると、スムーズだったなあ。

少子化のせいもあるかもだけど、各項目ごとに待ち時間が少なくスムーズだった感じがした。



受付をしたらまずは保育と栄養指導のお話。

その後各々の問診。ここでは保健師さんに大小の🔴の図を見せられてどちらが大きいか聞かれてました。あとは、名前。誰と来たのか。
三男は嬉しそうに恥ずかしそうに答えてました。

その次は歯科健診。
虫歯もなし、あ~んも上手にできました。
三男は兄弟の中でも一番お菓子を食べたがるタイプなのでヒヤヒヤしてたけれど、歯磨きは一番がんばってるかも?上の子の影響があるので、歯磨きの習慣は一番あるかも。

ちなみに普段はこれを使ってます。






最後に身体測定と診察。
身長測る時に頭に身長計をピタッと当てられてるのが可愛かったな〜🥰
診察ではお爺さん先生が若干何言ってるかよくわからなかったけど笑、でも美人さんだねと褒めてくれて笑、経過は良好ということでした。

ちなみにうちの自治体は長男のころから聴力視力の検査はありません。






途中、飽きてグズグズしたり、抱っこマンになったり、もう帰ろーって言ったりもしたけど、
なんとか最後まで泣いたりすることもなく終わりました。


そして各部屋を出るたび、保健師さんやスタッフの方に手をふって愛嬌をみせてた三男。バイバイってしてもらうのって嬉しいよね。こゆとこが可愛すぎるぜ愛飛び出すハート





帰りにはドーナツ食べて。バスに乗って帰宅しました。






よく頑張った!お疲れ様!

またドーナツ食べに行こうね🍩✨️