最近力を入れてる家計簿。



 









あらたに、封筒積み立てを始めてみた。

どちらかのSNSで見かけて、良いわーとおもって。






うちは生活費として決まった額を毎月貰っていて、ローンや保険など割と大きな支払いは夫がしてくれています。


もらう生活費の中からだと、食費と光熱費と給食費など子供費がメインのやりくり。それ以外は細かいものがメイン。


振り分け項目はめちゃくちゃ悩んだけど、子供1人1人の封筒を作って、ふりわけることにしました。


突然やってくる、写真注文とかちょっとした学用品。そういうのに使おうかなと。


これらはいつまでにと、決まった期限があるわけではないので、金額の目標を作って、使ったらまたその額がキープできるようにしていこうかなと思ってます。


今使わない貯蓄とは違って、使うために積み立てるって感覚、あんまり持ってなかったな。


この年齢になってお金の使い方は反省する事ばかりです。







月謝封筒みたいなのも売っていたけど、とりあえず手持ちの封筒使っています。セリアのかな。


シールマグネットをすると、開封しやすくて、なんか良い感じ。こらもどちらかのSNSで見かけたやり方。






みんな、よく思いつくなあ。

マメさと発想に感心する。