久々に長男の授業参観でした。

寒かったけど晴れてたから、三男くんとベビーカーでテクテク。

今日は算数の授業を見たんだけど、タブレット学習がどんどん当たり前になってきてるんだなあ。

私が小学生の頃なんて、学校の視聴覚室にポツンと一台、ドデカいパソコンが置いてあったくらいだったからな。

時代を感じた。

あとは、卒業まで何回も見れるわけじゃないんだよね〜と思ったら、次はちょっと違う科目の時もみたいなって思ったり。目に焼き付けておかないとな。



三男くんもなんとかグズグズせずに、抱っこで見る事ができた。

でもただ抱っこで見てるのも疲れるんだけどさ。抱っこって、ただ抱っこしてるだけに見えて、体にめちゃくちゃ負担だし、子供の機嫌が気になるし、実はかなり疲れるんだよね。集中力も散漫になるし。




そしてこの学校も、三男くんの卒業考えたら、まだあと10年11年?後、まだ来てるんだわと思ったら、なんか、ズシっとくるものがあったわ不安









そして、まだまだパン作りブーム。






ドデカパンのフォカッチャ風。


ローズマリー入手したので、フリフリ。


前の時より、カリっ!モチッ!として、かつ硬くもなく、美味しくできた。ローズマリーもいい感じ。


使う材料も少ないし、家パンとしては本当にいいと思う。









こっちはチーズマヨパン。


6pチーズとソーセージとマヨのパン。


切りっぱなしパンの応用です。

卵黄塗った方が良かったかな…


子供たちはこういう方が好きみたい。





ただ食パン焼くよりも、お惣菜パンを作れると、買うよりも節約ってなんかで見たし、多分、本当にそうだと思う。


なぜかって、焼き始めてから菓子パン買ってないし、なんなら買い物もしてないから。


美味しくて節約なんて最高。


もっと美味しく作れるようになりたい。