母が遊びに来てました。

久々ー。

何年ぶりか…


正直、実家が遠すぎて、子供を連れて帰るのは時間もお金も体力も使う。三男はまだ小さいので、新幹線でも車でも大変。

夫はまとまってお盆休みもとれないので、夏休みでも中々予定を作るのが難しい。

だから、こちらに来てくれると助かる部分が大きいです。ありがたいです。







ちょっとだけど、みなとみらいの方とか横浜観光したり。

次男は母が帰る時、泣いちゃって大変だったけどおねだり

母滞在中、三男がちょっと微熱ぽくて、私も色々できなくて。母と子供達がお買い物行ってくれたり。短い間だったけど一緒に行動することもあったし、寂しくなっちゃったのかな。

また元気に会えるといいね。




母も無事に帰宅したようで、長旅お疲れ様だったな。

やっぱり家族はすぐそばとは言わないけど、行き来しやすい場所に暮らしたいなと思ったりします。

家族の健康と助け合いが大切だなと、私も歳をとってきてつくづく思うし、

そうやって暮らしていくのが私の目標と夢だなと思う。それがどれほど豊かなことかと。

もしかしたら小さい頃から、それ以上望んでないかもしれないなあ。

そういうことって、当たり前にてにしてるような人も沢山いる事で、持ってない自分が恥ずかしくて口に出して言えなかった気がするけど。

でも、ずっとずっとそう思っているような。
今思うと、だけれど。

もちろん、隣の芝生はなんとやらで、当たり前が当たり前に見えるように、沢山努力してるんだろうけどね。





皆んなが元気でいたら良いなと思うし、皆んなの元気を願うし、皆んなにそう思ってもらえるように私も頑張らなきゃな。










長男がおばあちゃんに100均で買ってもらったおもちゃ。他にもたくさん買ってもらってたよ。

よかったねにっこり